Vaundyのライブツアー2023年11月~2024年1月にかけて開催されることが発表されました。
Vaundyは楽曲がドラマの主題歌に起用されたり、YouTubeの再生回数が1,300万回と人気を集めています。
そのため今回のライブ倍率は高いという声が。
Vaundyのライブ倍率がどのくらいになるのでしょうか。
目次
Vaundyライブ倍率はどれくらい?
Vaundyの人気の急上昇について詳しく調査した記事が良く読まれてますね。
人気が上がると気になるのはチケットの倍率ですね。
ライブチケットの倍率は下記の式で求めています。
倍率=エントリー人数×申込枚数×申込公演数÷会場のキャパ数
結果、Vaundyのライブ倍率は1.42倍~5.72倍と予想します。

Vaundyライブの概要
Vaundyは2023年の紅白にも出場するんでしょうか?
調査した記事がありますので併せてお読みください。
2023年11月からVaundy最大規模の全国ライブツアーを開催することを発表しました。
宮城・神奈川・福岡・大阪・愛知の5都市でアリーナ単独ライブを行います。
なお、2023年春の全国ライブツアーは既に完売済。

#vaundy_one_man_live_tour_2023_spring 当選❤️
初めての北海道なのよ
妹を誘うと思ったけど、2月に北海道行くみたいだし…
行く相手も決まってないのに
3月の北海道って九州民が行ったら、雪に慣れてないからヤバいかなぁ? pic.twitter.com/ajnqUW3ob3— Oa/アオ (@gnu_Oaao) December 15, 2022
本公演もチケット争奪戦が予想されます。
Vaundy自身最大規模のアリーナツアー発表、新曲「mabataki」配信(動画あり)https://t.co/7VDL7Q9rAH#Vaundy pic.twitter.com/NgmvSi8BLE
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) September 9, 2022
会場のキャパ数
今回のVaundyライブの5都市10公演の会場キャパ数は127,000人です。
日程 | 会場 | キャパ数 |
2023/11/18(土) | ゼビオアリーナ仙台 | 5,500人 |
11/19(日) | 5,500人 | |
12/2(土) | 横浜アリーナ | 17,000人 |
12/3(日) | 17,000人 | |
12/9(土) | マリンメッセ福岡 A館 | 15,000人 |
1210(日) | 15,000人 | |
12/16(土) | 大阪城ホール | 16,000人 |
12/17(日) | 16,000人 | |
2024年1月5日(金) | 日本ガイシホール | 10,000人 |
1/6(土) | 10,000人 | |
合計 | 127,000人 |
上記、日程のとおりVaundyアリーナツアー2023の6都市全10公演は、127,000人の人がチケットを手に入れることができます。

エントリー人数予想
Vaundyライブ2023のエントリー人数の予想は181,600人~726,400人。
エントリー人数は、Vaundy公式Twitterのフォロワー数を参考に算出しました。
Vaundy公式Twitterのフォロワー数は約454,000人(2022.12月現在)で、フォロワー数10%の45,400人~フォロワー数20%の90,800人がエントリーすると仮定します。
今回のチケットは1人2枚までで、複数公演の申込が可能。
1人が平均2~4公演に申込みするとエントリー人数はこのようになります。
1人2公演 | 1人3公演 | 1人4公演 | ||
フォロワー数10% 45,400人 |
1人2枚 90,800人 |
181,600人 | 272,400人 | 363,200人 |
フォロワー数20% 90,800人 |
1人2枚 181,600人 |
363,200人 | 544,800人 | 726,400人 |
気になるチケット倍率ですが、Vaundyライブチケット倍率は1.42倍~5.72倍と予想できます。

ただし、今回のライブの日程はほとんどが土日で遠征になっても移動がしやすこと、休日なので参戦しやすいという理由から申込みする方が多くなると、実際の倍率はもっと高いかもしれませんね。
横浜当たったぁ…2日目は落選。
#Vaundy— しろくまのくまこまーちゃる (@maa_patatas) September 28, 2022
Vaundyライブ当選しやすい方法は?
なかなかライブ倍率の高いVaundyですが、やはり他のアーティストと同じように、首都圏の日程は倍率がより高くなります。
一方で、狙い目、(多少は)当たる確率の高くなる会場もあるようです。
絶対に行きたい!ライブに参加したい!!!という方にとっては申し込んでみる価値がある、と言えるでしょう。
平日、地方の土曜を狙う
正月休みが続いている方もいるとはいえ、2024/1/5(金)の日本ガイシホールは、社会人なら正月休み明けの方も多く、愛知県近くにお住まい出ない方にとっては遠征しにくい日程です。
そのため、関西方面にお住まいの方や学生の方、お休みの取りやすい方であれば、1/5(金曜)の日本ガイシホールは狙い目と言えます。
また、ゼビオアリーナ仙台はキャパは少ないですが、他の会場より狙う方の少ない(やや行きにくい会場)のようです。
ツイッターでも、ゼビオアリーナ仙台の当落情報はあまりなく、全体的に申し込む方が少なかったよう。
特に土曜の地方会場ですと金曜に仕事のある方は土曜の朝移動することになり、日曜よりは倍率が下がると言えます。
2023/11/18(土)ゼビオアリーナ仙台もチャンスが多そうです。

横浜、大阪は争奪戦
言わずもがなですが、横浜アリーナ、大阪城ホールは争奪戦です。
居住人口も多い大都市圏。
交通網も良く、地方からも近距離圏からもたくさんの方がやってきます。
そのため、自ずと狙う方も多く倍率は高め。
大阪城ホール1番行きたかったけど落選した
日本ガイシホール当選したから良いか笑#Vaundy pic.twitter.com/Q2UmYoJ46n
— はやた→ファフロ長野 (@haya1004eotw) September 28, 2022
Vaundy横浜落選してた。つらみ。 pic.twitter.com/v4d2B8YDZp
— うさ (@usa_10969) September 28, 2022
どうしても、この地域しか行けない!という方は仕方ありませんが、もし可能なら、横浜アリーナ・大阪城ホールを希望しつつ、他の会場も申し込むことをおすすめします。
横浜アリはだめだったけど、ガイシは当たった!という声もあるように、高倍率の会場だけでなく分散して申し込むとチケット当選の確率があがります。
チケット取れない? 7大物アーティストも調査!
チケットが取れないのは、なにもVaundyだけではありませんね。
ここからの調査は、チケットが取れない大物アーティストを7人(グループ)紹介します!

人気アーティストはライブチケット取りにくいとは思われますが、中でも特にチケット取りにくいと思われるアーティストを7人あげてみたいと思います。
チケットが取りにくいアーティスト7選!
前日に奇跡的に当たったチケット✨和歌山2日目行ってきました✨母の日のプレゼントであり自分への誕生日プレゼントだと思っていますスタンドだったけど近い✨夢のようだったありがとうBUMP OF CHICKEN★★★★偶然会えた皆もありがとう和歌山また行くね#BUMPOFCHICKEN#bethere pic.twitter.com/WwRexkqIB7
— usagi (@usagi__photo) May 14, 2023
1位:BUMP OF CHICKEN(20~38倍)※ファン数30万の倍率
2位:ONE OK ROCK(10倍以上)
3位:関ジャニ∞(10倍以上)
4位:Snow Man(10倍以上)
5位:SixTONES(10倍以上)
6位:乃木坂46(10倍以上)
7位:日向坂46(10倍以上)
チケットの倍率はどのグループも入手困難な状態ですね。
中でもBUMP OF CHICKENはビックハットでのライブはチケット倍率は38倍だったと言われています。
ライブチケットの倍率が高いアーティスト2023年は?
これめっちゃ行きたい、、、
けどまぁ倍率高そう
そして値段も高い、、、「KBS歌謡祭」日本公演が12月にベルーナドームで開催決定!LE SSERAFIMからStray Kidsまで、第1弾アーティストを発表 – 韓国芸能ニュースはKstyle https://t.co/jvG0LnzJKM @Kstyle_newsより
— (@dive_0831_m) September 15, 2023
コロナ制限が解除されたせいかもしれませんが、各アーティストのチケットの倍率は上がっているようです。
現在調査中ですが、情報が出てくるかどうかは不明です。
情報が入り次第追記します。
もう少々お待ちください。
日本で1番チケットが取れないライブって何?
NY滞在中の #マネスキン がタイムズ・スクエアでゲリラライブを行い、大盛況を博しました
さらに、なんとあのマディソン・スクエア・ガーデンでの単独公演がSold Out
アメリカでも勢いが止まりません!#Måneskin pic.twitter.com/AtvvIu7KGf
— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) September 19, 2023
筆者は「マネスキン」ってグループを知らなかったんですが、ネットフリックスの「鬼武者」の主題歌を歌ってるそうです。
イタリアのロックバンドで2023年12月に日本公演があるようです。
現在調査中です。
もう少々お待ちください。
ライブ倍率が高いジャニーズグループは何?
NY滞在中の #マネスキン がタイムズ・スクエアでゲリラライブを行い、大盛況を博しました
さらに、なんとあのマディソン・スクエア・ガーデンでの単独公演がSold Out
アメリカでも勢いが止まりません!#Måneskin pic.twitter.com/AtvvIu7KGf
— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) September 19, 2023
ジャニーズは名称が変わるような事が情報がありますね。
目下ジャニーズは相当揺れてますね、こんな日が来るとは・・・
それはともかく、なにわ男子の人気がすごいですね~
数年前までなら嵐のチケットが全く手に入らないって事だったんでしょけど、今はなにわかもしれませんね。
現在調査中です。
もう少々お待ちください。
そもそもライブ倍率の高い基準って?
そもそもチケットの当たる倍率って何?という話ですが、100枚のチケットに対して200人が申し込んだら、チケットの枚数に対して2倍の人が申し込んでいるという事になります。
つまり5000人収容できる会場で5000枚のチケットに対して、30000人申し込んだら6倍、しかも1人4枚まで申し込めるとしたら・・・24倍!という感じになるんですね。
まとめ
人気上昇中のVaundyライブ倍率について、予想してみました。
YouTubeの人気から見るに、ライブチケットを取るにはかなりの狭き門!のようです。
しかし、1人で複数公演を申し込めるようですし、いくつかの会場に分散して申し込むと、チャンスが舞い込んでくるかもしれません。
コロナも落ち着き始め、ライブも盛り上がることでしょう。
チケットが取れたら楽しみたいですね。
コメントを残す