これから登山女子を始めようと思ったら、まずは登山靴が必要ですよね?
かといって、プロの登山家が履いているような登山靴は高価すぎて手が届きません。
でもワークマンであれば、高機能で良心的な価格のものが購入できます。
今回は、登山女子デビューしようとするあなたのために、ワークマンの登山靴について調査してみました。
目次
おすすめのワークマン登山靴
登山女子を始めようとしても、必要なアイテムを一式揃えるのは大変です。
特に重要な登山靴は、高機能だけれど出来るだけコストを抑えたいですよね。

高耐久シューズアクティブハイク
登山靴としては、ワークマンで断トツ人気の「アクティブハイク」。
もともと男性向けなので、靴のサイズが大きめではあります。
登山靴はスニーカーと同様で、実際の足のサイズより少し大きめを選びましょう。
目安は、実際の足のサイズよりも1cm~1.5cm大きめの靴がよさそうですよ。

|
ワークマンでアクティブハイクという靴を買って来ました!🥾
アクティブハイクは1,900円で買える登山向けの靴とのことで、これは格安ですね!😳浮いた分のお金でレインウェアも購入しました😁
明日から急遽3連休になったので、どこか登山にでも行って来ます!⛰️ pic.twitter.com/iPA52qhgua
— taizo (@taizo69501452) August 24, 2023
先日軽登山用のシューズのソールが剥がれてしまったので取り急ぎワークマンのシューズ「アクティブハイク」(1900円)を買ってみたけど登山道でも全く問題なくて良かったですよ(^^) pic.twitter.com/emJvzE0v5J
— enozo (@kuma_oga) May 28, 2023
ワークマンでアクティブハイクを購入。
自分のサイズは25だけど、少し小さかったので25.5にしました。
インソール入れると丁度良さそう。
軽い登山ならこれで全然行けそうだな~。 pic.twitter.com/Ge3XmLKPMz— Red wolf (@sekirou_) September 8, 2020
街中もOK高撥水アーバンハイク
ワークマンの「アーバンハイク」は登山女子だけでなく、日常でも活躍します。
街中をウォーキングしたり、軽めのハイキングなど履きやすく歩きやすい登山靴です。
アーバンハイクはレディース用もあるので、あなたの足に合ったサイズが見つかるはず。

ただし、アーバンハイクもかなり人気の登山靴なので、ときには在庫切れがあります。
購入を検討しているのであれば、お早めに。
|
替えの靴下と羽織物を袋に入れて持っていく。ワークマンは買い物したら無料で袋に入れてくれるからこういう時有り難い(◍•ᴗ•◍) ほいでこないだ買ったアーバンハイクのデビュー戦は大雨の今日だ!どの程度の実力か見せて頂こうか(ΦωΦ)フフフ… pic.twitter.com/7jlNuoTaO7
— 伊織 @ 袋とこもの狛犬屋休止中 (@komainu_ya) June 2, 2023
ワークマンプラスのアウトドアシューズ。
(DIA高撥水シューズ アーバンハイク)アウトドア系のハーフパンツに合わせるとかなりカッコイイ。
3Eワイズで履き心地抜群。
おまけに撥水加工。
そして軽量。
このパフォーマンスが1900円ってどうなっているんだ💦 pic.twitter.com/XXSMfdvapG— コンソメ (@macaron5151) March 22, 2023
(タイム)
秋になると紅葉を観に山にも行くので…前から気になってたシューズを買っといた!
かなり丈夫だしこれで1900円なんてありがてぇ~(^^*)#ワークマン #アーバンハイク pic.twitter.com/HnoglzwOxP— 時夢(タイム)のほのぼのな日々! (@Taimu10131536) September 6, 2021
初心者向けアクティブサミットハンター
「アクティブサミットハンター」も登山におすすめです。
この登山靴は撥水性に優れていて、水が入ってくることがありません。
靴底も丈夫なので、雨や岩場などでも滑りにくくなっていて安全なのです。
厚底のソールは、街中でも歩きやすいという声が多数あります。

|
今日はレーシック後、初登山!
1ヶ月は控えるようにと言われていますが
目の定期的な乾燥や痛みも失くなったので
行ってきます👍関八州見晴台というヤマノススメにも登場した眺めの良い山を登ります!
今日の靴はワークマンプラスの
アクティブハイクサミットハンター!#登山 #ワークマンプラス pic.twitter.com/3mS89rOy6X— テル (@vm24FtTEVJlTuL4) June 1, 2023
ワークマンで探してたのは、こちら。
「アクティブハイクサミットハンター(2900円)」
透湿防水フィルム「スプラシールド」により、汚れもつきにくく、少しくらいの雨なら気にならないらしい。
ワークマンらしい履き心地なので、アウトドアはもちろん普段から履き倒したい! pic.twitter.com/LL8C0E1mJL— zackysandayo (a.k.a すぶた) (@zackysandayo) December 10, 2022
朝活、
信夫山の湯殿山神社から北側(御山裏)#福島市#信夫山#湯殿山神社#ワークマン#アクティブハイクサミットハンター#トレイルウォーキング pic.twitter.com/GzZDeDKs7W— マスターエクストラライト (@gimogimogomogom) July 3, 2023
ワークマンの登山靴は品切れするほど人気がすごい
安くて機能性の高さが人気のワークマンの登山靴。
登山靴も、そのコスパの良さに注目が集まっています。
あなたも登山女子を始めるなら、まずはワークマンをチェックしてみてください。

ワークマンの登山靴人気はコスパ
ワークマンの登山靴は男性にも女性にも人気があります。
手軽に登山を始めようとして初めて登山靴を購入するのであれば、安くて高機能なワークマンの靴がいいのではないでしょうか。
登山の知識が無いうちから、いきなり高価な登山靴を購入してしまうと「なんかしっくりこない」「サイズ選びを間違えた」「歩きづらい」なんていう問題も出てきます。

ワークマンにはオンラインショップもありますが、やはり登山靴など履くものは実店舗で試着することをおすすめします。
山では、登山用に厚手の靴下を履きます。
それに、靴内には多少のゆとりを持たせておけば、足が痛くなったり疲れたりしません。

そして、いよいよワークマンの登山靴で登山デビューです。
それで満足感があれば、また2足目のワークマン登山靴を購入するのもいいですよね。
そのコスパの良さに、きっとあなたも満足することでしょう。
ワークマンの登山靴
アクティブハイクを仕入れました。
もちろんガチの登山靴ではありませんが、外遊びでガンガン使っていこうと思います。
税込み1,900円とかいう鬼コスパ。 pic.twitter.com/hYEwAqaTWx— もんきち (@1188864) April 12, 2023
workmanアーバンハイク逝っちゃいました(*´ω`*)
鬼軽で水弾きがハンパない♫
奥さんそれ、お高いんじゃないの?って声が聞こえてきそうですが、価格はなんと1900円
Keenのジャスパーとは腹違いの兄弟かもですが、コスパはかなり良さげですw
ソールもしっかりしてて街から山で大活躍な予感💖 pic.twitter.com/VkW857xMHl
— greedcamper (@greedcamper) August 11, 2021
前作が好きだったので。
二足買うか悩んだが、色合いがどちらも好みだったので思い切って買いました。
2足で5800円なので「思い切って」と言うほど高くはないです。むしろ安すぎ。「アクティブハイクサミットハンター」で検索すると詳細見れますよ。 pic.twitter.com/Mx3jIKQFiw
— みす (@jammyfactory777) October 27, 2022
ワークマンの登山靴デメリットは?
ワークマンの登山靴はとにかくコスパがいいのです。
それは、「その価格にしては」「機能が割と高く感じる」ということ。
登山上級者が使用する高級な登山靴と比較するのはナンセンスです。

例えば、アクティブハイクやアーバンハイクは高い撥水性が特徴ですが、あくまでも撥水であり、防水登山靴ではありません。
水たまりに長く浸かったり、長時間の雨に晒されれば、多少なりとも登山靴のなかにも水が浸透する可能性はあります。
厚底の登山靴で耐久性にも優れていますが、やはり長期にわたって愛用していれば、それなりに劣化することもあるでしょう。

それでも、ワークマンの登山靴は「その価格帯にしてはあきらかに高機能」なのです。
登山靴を購入する前に、そこだけは踏まえておいてくださいね。
ワークマン登山靴3000円しやんってまじかやっす
— 味ぽん (@ajiponsu) October 17, 2022
ワークマンの登山靴っていうか、あれトレラン向けだよね、見てみると。低山向けなら使えそうとか書いてあったし、ちょっと気になるなー
— yamori (@yamori2967) March 20, 2021

ワークマン登山靴と一緒に買い揃えたいもの
ワークマンで登山女子を始めようとするなら、登山靴のほかにも沢山の登山グッズがありますよ。
せっかくなので、ウェアや帽子、リュックなど少しずつ登山グッズを揃えてみてはいかがでしょう。
そのどれもが安くて高機能のため、きっと初めての登山でも活躍するはずです。

登山靴のほかに揃えたいもの
※山の天候は変わりやすいので着るものは長袖を |
ワークマンで買ったトレッキングシューズがいい感じ。
つかウェアもほとんどワークマン。
登山グッズは高価という時代は終わった。— メイジキメラ (@magechimera) November 21, 2021
登山用にワークマンプラスで色々購入!
はじめてお店入ったんだけど、商品の充実っぷりと安さに驚いた✨
今さら印象覆った🤔#ワークマン #登山 pic.twitter.com/77tHhnifFi— だいき|クレヨンぶろぐ (@crayonblog1990) September 27, 2022
今日ワークマン女子行ってきました!
登山用に色々買って来ました。9/2に憧れの富士登山に行ってきます。総火演で見てた富士。登ってみたいなってずっと思ってました。ソロで参加ですがツアーコンダクター付きにしたので安心。あとは頑張る👍️雨具はめっさんらしく自衛隊仕様です。 pic.twitter.com/ATQiof0iiL— めっ🌸(≡・x・≡)🌸 (@MegumiNew) August 29, 2021
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ワークマン女子の登山デビューのため登山靴を調査しましたよ。
登山を始めたいけど、どこで登山靴やアイテムを揃えればいいのか。
そんなあなたの悩みも。ワークマンなら全部解決するはず。
なにはともあれ、実際にワークマンを訪れてみてください。
きっとあなたにぴったりの登山靴が見つかりますよ。
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す