少クラの観覧当たりやすい方法?倍率ってどのくらいなのか調査!

少クラの観覧当たりやすい方法?を説明した画像

少クラというのは、NHKで放送している「ザ少年倶楽部」です。

ジャニーズやJrが繰り広げるステージショーです。

コロナで無観客の時期もありましたが、今は通常通りに戻りましたね。

少クラの観覧は大人気ですが、倍率ってどのくらいなんでしょうか?

この記事は、観覧チケットの倍率や応募方法など調査してみたものです。

スポンサードリンク



少クラの観覧当たりやすい方法は?

少クラの観覧当たりやすい方法は?を説明した画像

2020~2021年はコロナで無観客だったけど、今は通常に戻っています!

良かったですね~

少クラTDCで有観客って何?こちらの記事も読まれていますね。

では少クラのシステムについて調べてみたいと思います。

少クラ(ザ少年倶楽部)って何?

「少クラ」はジャニーズJrや若手ジャニーズのファンなら知っていますよね。

番組はNHKのBSプレミアムで放送されている番組です。

レギュラー出演は河合郁人、King & Prince、SixTONES、Snow Man、ジャニーズJr となっています。

ジャニーズファンにとってはたまらないですよね。

しかもデビュー前の若手を見るのは貴重なことなので、とても人気の番組なんですね。

毎回NHKホールにて観客を入れての収録を行っています。

新コロナの影響で2020年は4月は無観客で収録、5月からはNHKホールでの収録は中止して、7月からは対策を取って無観客での収録でした。

5月にTDCでの有観客での収録が再開されました。

その後もコロナの流行の波によって、緊急事態宣言やらまん延防止等重点措置が発令されました。

その結果少クラが無観客収録を余儀なくされてしまいました。

ですが現在2022年はコロナ以前の様に応募があって、当選したら観覧することが出来ます!

スッピン美人さん
スッピン美人さん
やっと少クラ見れるようになったのね~
よかったわ~

少年倶楽部の応募の種類

少クラに応募するには、NHK枠と番組協力枠の2種類があります。

NHK枠は受信料を払っている方なら誰でも応募できます。

番組協力枠はジャニーズのFC(ファンクラブ)会員なら申し込みが出来ます。

NHK枠と番組協力枠の違いは?

NHK枠について

NHK枠は観覧席でペンライトやうちわでをもって応援します。

時間は、番組収録から収録まで2時間以上になります。

少年倶楽部収録日は?

ひな壇に上がります。

リハーサルが綿密に行われ、番組協力枠とは違って1時間のみの参加になります。

少クラの収録日は月曜が多い?

月曜がほとんどですが、決まった週ではないみたいですね。

少クラの集合時間は?

どうやら皆さんのツイッターを見ると、番協の集合時間は明記させてないようですね。

 

2019年のデータですが、参考にしてくださいね。

16:00 番協枠 NHKホールに集合
17:45 NHK枠 NHKホール開場
18:55 開演
20:00 番協枠 解散
21:00 NHK枠 解散
電話で聞いてみた

NHKのふれあいセンター(0570-066-066)に電話してみました。

開場が18時、開演が18時55分何なのでご自身の判断でお越し下さいとのことです。

11月11の分は、11月8日に当選発表があるので、詳しくはそこで連絡があるんではないかという答えでした。

少クラ観覧2022の応募方法

前述したとおり、応募方法は2種類です。

①NHK枠で応募

NHK受信料を払っている方(免除されている方も含む)なら誰でも応募できます。

NHKホームページの中の「イベント・インフォメーション」から応募することができます。

②番組協力枠で応募

ジャニーズの各アイドルのファンクラブに加入している方が対象です。

ジャニーズファンクラブ入会をしてからになります。

会費は5000円で、有効期限は1年だそうです。

ファンクラブに登録しているメールマガジンで番組協力のお知らせが届きますので、それに申し込むことで応募ができます。

少クラってNHK受信料払ってないと見れないの?

地上波に入ってるなら申し込めますよ。

スッピン美人さん
スッピン美人さん
NHKの受信料払ってれば誰でも応募は出来るのね。

少年倶楽部プレミアムの見逃し再放送は地上波でやるの?

NHK総合で再放送されます。

BSで放送された後、翌日の日曜日の午前10時から1時間の再放送です。

NHKの放送予定で確認できます。

少年倶楽部観覧2022年の倍率は30倍以上!

少年倶楽部観覧2022年の倍率は30倍以上!を説明した画像

NHK枠の倍率は?

過去に2019年3月の東京渋谷のNHKホールでの少クラは3600隻にい対して24000口の応募があったそうです。

つまり30倍以上という事ですね。

2022年現在はコロナは一定数の感染がありますが、ほぼコロナ前に戻った生活が出来ているように思われます。

と考えると・・・2019年の30倍或いはそれ以上ではないかと推測されます。

番組協力枠(FC会員)の倍率は?

めちゃめちゃ高いと思います。

まずひな壇に立つという事で、席が圧倒的に少ないです。

FC会員ならみんな狙うでしょうし・・・

数字はでてきていませんが、恐ろしい倍率になりそうです。

現在調査中です。

30歳以上は当たらないは本当か?

当たっている方はいるので、嘘です。

ただ、当たる確率がやはり年齢によって偏りがあるかも知れません。

年齢による当選確率はあるのか?

番組協力枠については、やはりあるといえます。

調べて方がいらっしゃいますね。

残念ながら、結果を見ると圧倒的に25歳までが多いということですね。

やはりステージに上がれるのは若い子で、番組的にもいいに決まってますもんね。

そういう意味ではNHK枠には年齢の差別はないと思います。

迷ってるさん
迷ってるさん
そうよね、年齢で差別なんてあり得ないわよね。

当選するためにやるべきことは?

番組協力枠の場合には25歳までの方なら確率が高いのでねらい目だとは思います。

4人までを申し込めるので、代表者の年齢を若い家族にして申し込みましょう!

NHK枠については、ひたすら応募するしかありません。

後は少クラの行われるホールの収容人数も倍率に関係があると思うので、要チェックです。

例えばTDC(東京ドームシティホール)で少クラをやるときは、収容キャパは3000人以上です。

当たりやすい方法は?

やはりご自身の年齢を考えて、25歳未満の方なら番組枠狙いで良いと思います。

年齢がいっている方なら全力でNHK枠に応募し続けるしかありません。

少クラ観覧の倍率についての声

スポンサードリンク



まとめ

いかがでしたでしょうか?

ザ少年倶楽部の倍率って高いんですね。

コロナ禍という事もあって50倍とかの数字も出ていますし、ほとんど宝くじは言いすぎですが近い感覚かも知れませんね。

随時情報が入り次第追記します。

ご覧いただきありがとうございました。

スポンサードリンク



アドセンスMultiplex広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。