幼児食を毎日作るのって大変ですよね。
もぐっぱってご存じですか?
プロのシェフと管理栄養士が監修した、栄養バランスが良く、子どもがおいしく食べられる幼児食を提供しているそうです。
もぐっぱの特徴や口コミ、メリット・デメリットについて解説します。
検討している方は本記事の口コミを参考にして見られてはいかがでしょうか?
\お父さんも食育に参加出来ます/【PR】
↑↑定期購入回数縛りナシ↑↑【PR】
目次
もぐっぱの口コミを徹底調査!
まずは、もぐっぱの口コミを紹介します。

冷凍幼児食の「もぐっぱ」はまだ発売を開始して1か月も経っていない最新の幼児食です。


「おいしい幼児食もぐっぱ」の口コミは?
2023年10月19日現在、口コミはそう多くはありませんが出来る限り集めています。
「子どもが食べやすいので、毎日の献立作りが楽になりました」
「栄養バランスが良く、安心して食べさせられます」
「レンジでチンするだけで簡単なので、時短になります」
#おいしい幼児食もぐっぱ#子育て
湯煎で約4分、電子レンジ600Wで約2分30秒🥰🥰
温めてお召し上がりください。
1歳~大人まで楽しめる冷凍宅配食です🥰🥰 pic.twitter.com/kYovxO6FQC— 【シェフ監修】おいしい冷凍宅配幼児食もぐっぱ|Mog-ppa|ママパパお子さま向け (@Mog_ppa) October 13, 2023

もぐっぱの特徴は?
もぐっぱの特徴は、以下の4つです。
|
もぐっぱのメニューは、プロのシェフと管理栄養士が監修しています。
そのため、栄養バランスが良く、子どもがおいしく食べられるメニューが揃っています。
また、調理はレンジでチンか、湯煎するだけの簡単調理なので、忙しいママやパパでも簡単に作ることができます。

もぐっぱのメリット
もぐっぱのメリットは、以下の3つです。
|
もぐっぱのメニューは、子どもの味覚に合わせて作られています。
また、栄養バランスが良く、子どもの成長に必要な栄養素がバランスよく摂取できます。
さらに、レンジでチン3分か、湯煎するだけの簡単調理なので、忙しいママやパパでも簡単に作ることができます。

もぐっぱのデメリット
もぐっぱのデメリットは、以下の2つです。
|
もぐっぱの価格は、1食あたり定期購入で送料込みで1食あたり756円と通販サイトのベビーフードに比べると高いです。
市販の幼児食と比べると高価なため、価格がネックになる方もいるかもしれません。
また、メニューの種類は、和食・洋食・中華の3種類で、30種類です。
そのため、子どもの好みや成長に合わせて選ぶのが難しいかもしれません。
もぐっぱ定期購入の初回は超お得!
初回限定1食298円! |
通常価格6980円(税込)→10食セット2980円(税込)になります。
ま、送料の880円(税込)はかかるので、合わせて3860円ですね!
ルールは1世帯1回限りという事です。

もぐっぱ定期購入の解約は?
定期便の解約は無料です。
休会やスキップもマイページから設定可能。
安心してお試しできそうです。
ママさんの本音は?
ではママさんの生の声はどうなんでしょうか?

ママさんの本音は?
ほんとは冷食なり通販なりを使いたいのは本音ですね。
ですがママ友にレシピを教えたり、実際に自分で作ることで共有できるという場合もあると思います。
Twitterの声
おいしい幼児食もぐっぱ🥰🥰
冷凍宅配幼児食🥰🥰#もぐっぱ#おいしい幼児食 pic.twitter.com/2F3cbucc1i
— 【シェフ監修】おいしい冷凍宅配幼児食もぐっぱ|Mog-ppa|ママパパお子さま向け (@Mog_ppa) October 11, 2023
プロの管理栄養士監修の子育て時短の冷凍宅配食「おいしい幼児食もぐっぱ」! 「PR」 https://t.co/zaBO7dURhz
— 乾 佳美(はろにゃん) (@HaronyansenseiO) October 15, 2023
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もぐっぱの口コミを調査しました。
もぐっぱは、プロのシェフと管理栄養士が監修した、栄養バランスが良く、子どもがおいしく食べられる幼児食を提供しています。
忙しいママやパパにとって、子どもの食事を安心して任せられるサービスです。
本記事が、もぐっぱの検討に役立つことを願っています。
コメントを残す