卓球リストバンド付け方のルールは?指定のメーカーしか使用できない!

卓球の試合で選手がリストバンドを付けている選手をみかけます。

リストバンドってどんな効果があるんでしょうか?

また正しい付け方のルールはあるのでしょうか?

この記事では卓球のリストバンドについて、正しい付け方のルールや効果を徹底的に調査しました。

おすすめのリストバンドも掲載しましたので参考にしてみてくださいね。

目次

卓球リストバンドの付け方のルールは?

卓球の選手が試合でリストバンドをしている姿をみかけます。

卓球リストバンドの付け方にルールはあるのでしょうか?

調査してみました。

卓球リストバンドの付け方のルール

卓球の試合中は、リストバンドについている商標やロゴは広告とみなされます。

そのため、卓球の試合中につけるリストバンドには規定があります。

卓球用リストバンドの大きさは、だいたい縦6センチ×横8センチです。

着用するリストバンドにロゴや商標は一か所かつ12平方センチメートル以内です。

着用する前にはしっかり確認しておきたいところですね。

この記事を見た方は次の記事も読まれています。

卓球ゼッケンの正しい付け方はのルールは?

リストバンドの使い方と注意点

卓球の試合中につけるリストバンドは公認用具指定業者である必要があります。

公認用具指定業者とは、36社あり、卓球用品やスポーツ用品メーカーです。

調べてみるとミズノやアシックスは指定業者ですが、ナイキやアディダスは試合中は利用できないそうです。

Sさん
ロゴが見えないようにすれば使えるかな~

リストバンドの素材と快適性

リストバンドは素材によって機能が異なります。

使う時に求める機能によって素材を選ぶとよいですね。

素材 機能
綿 吸水性が高い
ポリエステル 速乾性が高い
Mくん
エクシオンのロゴかっこいい

この記事を見ている方は次の記事も読まれています。

卓球ズボンの丈が短いと恥ずかしい?購入ガイド

卓球リストバンドのメリットデメリットは?

卓球リストバンドを利用することでどのような効果があるのでしょうか?

卓球用リストバンドを探すときの素材などにも注目してみました。

リストバンドのメリット

卓球リストバンドを利用することでどのような効果があるのでしょう?

リストバンドのメリット①汗対策

試合の途中や練習中に汗をさっと拭くことができます。

額や腕からの汗をぬぐうことができます。

タオルを使えない時など、リストバンドがあると便利ですね。

Sさん
腕や手の汗対策におすすめ

リストバンドのメリット②手首の固定

ラケットハンドの手首にリストバンドをつけることで、手首の固定になります。

手首を固定するためのサポーターと誤解してしまいそうですが、利用することで楽になる人とそうでない人がいるようです。

リストバンドのデメリット

リストバンドを使う時のデメリットは何でしょう?

通常そこにないものを付けるため、やはり少し手首に重量を感じるようです。

また手首の固定をしてしまうため、痛みなどを気づきにくいことも。

Sさん
自分にあった対策をしたいですね。

卓球用リストバンドと他のスポーツ用リストバンドの比較

卓球用リストバンドと他のスポーツ用リストバンドに違いはあるのでしょうか?

他のスポーツ用リストバンドと比較してみました。

野球との違い

野球やテニスの試合を見ていると、リストバンドをつけている人が多いですよね。

でも、卓球のリストバンドに比べると少し大きく感じました。

野球用リストバンドを選ぶうえで、長さは重要視されるポイントです。

ショート 5㎝以内
ミディアム 8~10㎝
ロング 10㎝を超える

ロングになるほど、価格も高くなっていくようです。

ご自身の好みで選ぶのがベストですが、ミディアムを選ぶ方が多いようです。

テニスとの違い

テニスの試合でリストバンドをつける場合は、規定があります。

ロゴは1個までとあるので気をつけましょう。

卓球リストバンドは?

卓球のリストバンドの大きさは、だいたい6×8センチ。

試合で使用できるリストバンドには、ロゴの大きさや指定業者のみ使用できるなど規定があります。

メジャーなスポーツメーカーでいいますと、ミズノやアシックスのものは使用できます

ナイキやアディダスのものは指定業者ではないので使用できません

卓球リストバンドおすすめ10選

卓球リストバンドのおすすめ商品を紹介していきます。

シンプルなデザインのものや機能性のあるものまでおすすめです!

卓球リストバンドおすすめランキング

1.ニッタクのリストバンド

肌触りがよいパイル地が特徴です。

パイル地は吸水性もよさそうですね。

2.アンドロのリストバンド

シンプルなデザインにアンドロのロゴがマッチしています。

カラーバリエーションが豊富です。

3.ヤサカのリストバンド

チェックがポイントになる個性的なデザインです。

ヤサカのロゴとマッチしています。

4.ミズノのリストバンド

縦8×横8センチという少しサイズで作られています。

カラーバリエーションも豊富です。

5.バタフライのリストバンド

バタフライのロゴがかっこよくデザインされたリストバンドです。

レッド、スカイ、ブラック、ネイビーの4色あります。

6.victasのリストバンド

東京に本社を置く卓球メーカーです。

2017年に社名変更しました。

7.エクシオンのリストバンド

エクシオンのロゴがクールでカッコいいです。

8.ティバーのリストバンド

ヨーロッパを中心に世界で愛されているブランドです。

日本の卓球選手の中にも契約されている方がいて少しずつ日本での知名度も上がっています。

9.スティガのリストバンド

ヨーロッパでの最古ブランドで、主にヨーロッパの選手に愛用者の方が多いです。

日本でも人気の高いブランドです。

10.ジュイックのリストバンド

日本に本社を置く会社です。

ラバーやラケットなどを取り扱っています。

Sさん
どの商品もシンプルですてき~

リストバンドのメンテナンス方法

リストバンドを使うと汗を拭いたりしているし、しっかり洗いたいですよね?

リストバンドのメンテナンス方法はどのようにすればよいのでしょうか?

洗濯のポイント

卓球用リストバンドを洗濯する時は、そのまま洗濯機にいれてあらっても大丈夫なのでしょうか?
そのまま洗濯機に入れて洗うとゴムがすぐに伸びてしまいそうですよね。
Sさん
どうすればよいのかしら

洗濯のポイント1.手洗い

ゴムがのびてしまいがちなので、手洗いしましょう。

でも、毎回手洗いとなると少し面倒に感じてしまいますよね。

洗濯のポイント2.洗濯ネットに入れて洗う

洗濯用ネットに入れて、洗濯機に入れて洗いましょう。

洗濯機で洗ったとしても、乾燥機はやめて干しましょう。

Mくん
乾燥機は劣化しやすくなるのできをつけましょう

リストバンドの劣化防止策

リストバンドの劣化防止策はどのようにすればよいのでしょうか?

リストバンドは手首に着ける人が多いようです。

肘に着ける場合は、ひっぱりすぎないように気をつけましょう。

Mくん
このような使い方をする方もいらっしゃるんですね

みんなの声

まとめ

いかがでしたでしょうか。

卓球用リストバンドの付け方のルールやおすすめ卓球用リストバンドも紹介しました。

卓球用リストバンドといっても、試合で着用するために規約があったのですね。

他のスポーツと比べると少し小さめだなとも思いました。

目標の選手が使っているリストバンドとかも使ってみたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

アドセンスMultiplex広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です