2023年1月11日放送予定の日本テレビ系ドラマ『リバーサルオーケストラ』。
門脇麦さんが、民放の連続ドラマ初主演ということでも話題になっています。
田中圭さんを始め、個性豊かな出演者にも注目が集まっています。
この記事では、リバーサルオーケストラのネタバレ&個性豊かなキャストなどを紹介していきます。
リバーサルオーケストラネタバレ&ドラマの内容を考察
2023年1月期のドラマ『リバーサルオーケストラ』その内容はどういうものでしょうか。
オーケストラが舞台のドラマといえば、のだめカンタービレを思い出しませんか?
のだめは、保育士になろうと音大に通っていたのですが、千秋先輩と出会い、ピアニストとしてその才能を開花させていきました。
リバーサルオーケストラはのだめカンタービレのパクリなのか調査した記事が読まれています。
また、韓国ドラマっぽいという声も聞かれました。
リバーサルオーケストラが韓国ドラマのリメイクなのか調査した記事が読まれています。
1月11日(水)スタート🎹♬#リバーサルオーケストラ🎻
\🌟予告映像第1弾公開🌟/
バラバラなポンコツオーケストラ #玉響 を元天才ヴァイオリニストと強引すぎる毒舌マエストロが大改造‼️
想いが、音が溢れる
一発逆転音楽エンターテインメント🎶#門脇麦#田中圭 pic.twitter.com/IJ9zztkV9F— リバーサルオーケストラ【公式】1月11日スタート新水曜ドラマ (@reveorche_ntv) December 10, 2022
リバーサルオーケストラネタバレ①タイトルから考察
リバーサルオーケストラとタイトルから、その意味を考えてみました。
本日は #リバーサルオーケストラ の台本をご紹介📕✨
初音のヴァイオリンと朝陽の指揮棒がイラストされた2色展開の台本に🎻🎶
撮影に向けて着々と準備が進んでおりますっ😆#門脇麦#田中圭#玉響 pic.twitter.com/2Ku1tRdk0s— リバーサルオーケストラ【公式】1月11日スタート新水曜ドラマ (@reveorche_ntv) November 27, 2022
タイトル下に『Reversal Orchestra』と副題のように入っていたので、その意味を調べてみました。
Reversal とは
- CU(位置・方向の)逆転;U《写真》反転(現像)
- 2CU(関係・変化などの)逆転,反対
- 2aC(事態の)暗転,失敗,敗北,(急な)悪化
- 3CU(決定・態度などの)転換
- 3aCU《法律》(下級審判決の)取り消し,破棄 goo辞書から引用
意味だけを見てみるとなんだか、マイナスイメージの言葉が多いですよね。
でも、公式HPの紹介されているあらすじから推察すると、『ポンコツオーケストラを一流オーケストラに生まれ変わらせる』ということは…。
地元のポンコツオーケストラを大きく転換させて、一流オーケストラにしていくという意味を込めてつけられたタイトルではないでしょうか。
元天才ヴァイオリニストの主役初音が、逆転して一流ヴァイオリニストになって最終回を迎えるのではないでしょうか。

リバーサルオーケストラネタバレ②オーケストラが舞台のドラマといえば…
ポンコツオーケストラを一流オーケストラに生まれ変わらせるというのがメインテーマです。
リバーサルオーケストラで使われているコンサートホールはどこ?
フジテレビ「のだめカンタービレ」
#3 弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか#TVer #のだめカンタービレ #上野樹里 #玉木宏https://t.co/ixTJS5zuv8— TVer【公式】 (@TVer_info) December 13, 2022
そして、最後に二人は夢をかなえつつその恋も実った…?というような展開だったと思います。
リバーサルオーケストラも、主役初音は最初市職員だったが実は天才ヴァイオリニストで、マエストロ朝陽と出会い玉響オーケストラに加入することになる。
玉響を潰そうとする圧力や地方オーケストラならではのいろいろな困難が待ち受けていそうです。
その困難を乗り越えた二人が恋に発展する展開が予想されます。
最終話は2人は晴れてゴールイン、玉響も押しも押されぬ立派なオーケストラに変わっていくハッピーな物語だと思います。
リバーサルオーケストラは、原作のない脚本家さんオリジナル作品です。
清水さんの過去作品を見ると『わたし、定時て帰ります』など主役の二人の恋模様が切なく描かれていました。

リバーサルオーケストラネタバレ③あらすじから
ある理由から10年前、音楽の表舞台から去り、静かに音楽を楽しんでいた初音。
ヴァイオリンを静かに弾き続けたかった初音でしたが、その天才ぶりを朝陽に知られてしまい、地元のオーケストラに参加させられてしまい…。
朝陽も、海外を舞台に活躍する新進気鋭の指揮者だったのだが、いきなり父親に帰国を命じられ、しかも地元のオーケストラの立て直しを命じられてしまう…。
そのオーケストラの奏者たちのダメっぷりにイライラしてしまい…。
本日は #田中圭 さんの指揮練習オフショットを公開🎶✨
なんと舞台2公演後でも「やるよ!」と、クランクインに向けて日々頑張って下さってます💪2枚目はキメ顔の圭さん😆 #玉響 メンバーの練習オフショも公開していきますのでお楽しみに💕#リバーサルオーケストラ#みんな練習頑張ってますシリーズ pic.twitter.com/XPFyEowTkw— リバーサルオーケストラ【公式】1月11日スタート新水曜ドラマ (@reveorche_ntv) November 20, 2022
あらすじを見ただけでも、のだめカンタービレに似ていますね。
千秋先輩が、いきなりマエストロにSオケを任せられ最初はイライラしていたけれど気が付くと個性豊かなメンバーの良さを引き出していく…。

リバーサルオーケストラでも無事朝陽は、地元のオーケストラを一流にしていってくれるのではないでしょうか。
リバーサルオーケストラの個性豊かなキャストを紹介
リバーサルオーケストラの主演を含め個性豊かなキャスト陣が発表されています。
リバーサルオーケストラでは俳優さんが演奏しているシーンがたくさん出てきます。
本人が演奏してるの?それくらい自然な演奏なんですね。
リバーサルオーケストラは本人が演奏してるのか調査した記事が読まれています。
🌟キャスト解禁🌟
一流ヴァイオリニスト役 #永山絢斗 さん
初音の妹役 #恒松祐里 さん
西さいたま市議役 #津田健次郎 さん
日本一のオケのオーナー役 #原日出子 さん
朝陽の父で西さいたま市長役 #生瀬勝久 さんの出演が決定😆👏
詳しくはHPで⏬https://t.co/kBlwo1VMrr#リバーサルオーケストラ pic.twitter.com/buNQvWIwpq— リバーサルオーケストラ【公式】1月11日スタート新水曜ドラマ (@reveorche_ntv) December 8, 2022
第一ヴァイオリン首席奏者 谷岡初音(たにおかはつね 演:門脇麦)
西さいたま市職員をしつつ、静かに音楽を楽しんでいました。
実は子供のころから、たくさんのコンクールなどで賞を総なめしていた元天才ヴァイオリニストした。
ある日、すべてを知られて朝陽から児玉音響のコンサートマスターとしてスカウトされるのだが…。
マエストロ 常盤朝陽(ときわあさひ 演:田中圭)
幼い頃から、クラシック音楽の英才教育を受けてきたお坊ちゃま。
現在はドイツを中心に活躍するマエストロだったが、父親に呼び戻されて地元のポンコツオーケストラを一流のものにと命じられてしまいます。
バイオリニスト 三島彰一郎(みしましょういちろう 演:永山絢斗)
初音の幼なじみで、現在は国内外で活躍するヴァイオリニスト。
父は世界的に有名な指揮者で、母はヴァイオリニストと、子供のころは『神童』と呼ばれていました。
オーボエ首席 穂刈良明(ほかりよしあき 演:平田満)
長年東京の一流オケで首席奏者だった実力派。
穏やかでオケの精神的支柱、あたたかくみんなを見守ってくれます。
初音の妹 谷岡奏奈(たにおかかんな 演:恒松祐里)
初音と二人暮らしをする妹。
社交的で明るい大学3年生、料理上手でしっかり者という一面も。
玉響の事務局長 小野田隼(おのだはやて 演:岡部たかし)
常葉酒造の番頭の息子で、朝陽の子供のころからのお目付け役。
玉響愛が強く、驚くべきリサーチ力をもつ玉響の事務局長です。
朝陽の父 西さいたま市市長 常葉 修介(ときわしゅうすけ 演:生瀬勝久)
“音楽のまちプロジェクト”を打ち出した西さいたま市市長で、朝陽の父親。
児玉交響楽団を、お客の呼べるオケにしたいと指揮者の息子朝陽を呼び戻して立て直しを命じるが…。
玉響のオケが演奏してるロケ地ってどこなんでしょうか?
リバーサルオーケストラのロケ地を調査した記事が読まれています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
リバーサルオーケストラネタバレを調べてみました。
タイトル下の副題『Reversal Orchestra』の『Reversal 』という意味を調べてみると、逆転や転換という意味がありましたので、ポンコツオーケストラを一流のものにしていってくれそうです!
また、最終的には困難を乗り越えた初音と朝陽の関係が、友達同士から恋人同士になっていきそうですよね。
またわかり次第報告いたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す