疲れた時のお風呂って気持ちいいですよね?
「きざみ本薬湯」ってご存じでしょうか?
温泉のような効果があるって言うんですが、本当でしょうか?
「きざみ本薬湯」が本当に効果あるのか口コミを調べてみました。
その上で、「きざみ本薬湯」が本当に効果あるのか?
口コミを参考にしながら徹底検証してみたいと思います。
↑↑定期は初回2980円!定期縛りナシ↑↑
目次
きざみ本薬湯の口コミの効かないってほんと?
一番気になるのは実際に使った人の口コミですよね。
効かないって声も聞こえてきますが、本当かどうか?
まずは通販ショップの口コミを調査してみました。

きざみ本薬湯の口コミ:効かないという悪い評価は?
通販サイトの悪い評価の声を拾ってみました。
ホントに効かないのでしょうか?
効果の体感は湯上り後に普段以上にじんわりと全身から発汗する感覚がありましたが、他の効能はよくわかりませんでした。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。

肌についてはカサカサ感やしっとり感など変化を感じることはありませんでした。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
きざみ本薬湯の良い評判・効くという高評価は?
とても温まります、これは実感できました。
湯上がりも爽やかでいい感じです。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
本当に体全体にじんわりと浸透していくようで、あせもなどの肌も落ち着くし、肩こりなんかも抜けていくような気がしますね。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
薬草の匂いが結構します。
嫌な匂いということではなく、効きそうな薬の香りという感じです。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
リラックスできる香りも好きなので、続けてみようと思います。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
薬湯は使ったことが無かったですが、いつもよりしっかり汗をかいたのでよく温まっていると感じ、入浴後も全身がポカポカ。
さらにポカポカ感は寝るまで続き、保温効果の持続力に感動です!
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
「千と千尋の神隠し」のお湯屋に薬湯が出てきますが、まさにあれはこんな感じなのかなと少し感動しました。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
いつも湯船につかるのが面倒で15分程度なのですが、同じ時間同じ温度でも、きざみ本薬湯を使うとしっかり温まるのでびっくり!
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
自宅にいながら温泉気分で、「ゆっくり浸かりたい」と思えたのも凄いです。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。
生姜の香りなのかなにか他の葉っぱの香りなのかなんとも言えない落ち着いた香りがします。
お風呂に入れると芯からあったまる感じがしました。冷え性に良さそうです。
※個人の感想であり効能・効果を保証するものではありません。

きざみ本薬湯の口コミから効果があるのか無いのか検証
きざみ本薬湯の効果がどうなのか?
口コミの結果を分析します。
①「きざみ本薬湯」は保温効果が持続する!
「とても温まります、これは実感できました。」
「お風呂に入れると芯からあったまる感じがしました。」
実際に使った方は「きざみ本薬湯」の保温効果を実感していました。

②「きざみ本薬湯」はゆっくり浸れる!
「同じ時間同じ温度でも、きざみ本薬湯を使うとしっかり温まるのでびっくり!」
「自宅にいながら温泉気分で、「ゆっくり浸かりたい」と思えたのも凄いです。」
お風呂があまり得意ではない方も、温泉気分でゆっくり浸れるんですね。

※生薬入浴剤を作り続けてる40年の会社がどこなのかは現在調査中です。
③「きざみ本薬湯」はリラックスできる香り!
「嫌な匂いということではなく、効きそうな薬の香りという感じです。」
「リラックスできる香りも好きなので、続けてみようと思います。」

少し甘く落ち着く香りなんです。
きざみ本薬湯に5つの効果が期待
口コミは高評価が多かったですね。
実際にどんな効果が期待できるんでしょうか?
①冷え性改善
②疲労回復 ③睡眠改善 ④肩こり・腰痛緩和 ⑤保湿効果 |
以上の5つの効果が期待できると言われています。
「ポカポカ」「リラックス出来る」落ち着いた香りという声がありましたよね。

きざみ本薬湯のメリットデメリット徹底検証!
口コミから「きざみ本薬湯」は高評価が多かったと検証できました。
でも中には低評価もありましたね。
ここからは「きざみ本薬湯」のメリットデメリットの調査をしていきたいと思います。

きざみ本薬湯のデメリット
デメリット①:残り湯の再利用は出来ない
きざみ本薬湯は天然の生薬を使用しているために、着色してしまう可能性があります。
なので1日使用したら2日目はお湯は捨てて下さい。
洗濯にも使えません。
デメリット②:肌の弱い人は注意が必要
やはり敏感肌の方は注意が必要になります。
7つの生薬が敏感肌には合わないことがあるかも知れないからです。
違和感を感じたら使用を止めるようにして下さい。

きざみ本薬湯のメリット
メリット①:入浴剤だから使いやすい
1袋をポンと湯船に入れるだけなので簡単です。
「きざみ本薬湯」は38~40度のお湯に入れると、よりしっかり温まると言われています。
口コミにもありましたが、短時間でも芯から温まると実感されていましたね。

メリット②:7種の有効成分で高い保温力がある
「入浴後も全身がポカポカ」という口コミに代表されるように、入浴後も保温力があるという事ですね。
しかも温泉とかだと部屋に帰るまで長い廊下を歩いたり、一回外に出たりと保温効果を飛ばしちゃうことだってありますよね。
それが自分の家ならほぼ100%そんな勿体ないことなく、ポカポカのままでいることが出来るんです。

メリット③:8つの無添加で安心
基本ですね。
香料・着色料・漂白剤・防カビ剤・保存料・防腐剤・発色剤・アルコールは使用されていません。
工場も安心安全な日本クオリティーです。
メリット④:優しい香りでリラックス
「なんとも言えない落ち着いた香り」
口コミにもありますが、落ち着いた香りでリラックス出来るようになっています。
本来は薬草を使用してるためニオイは強めになるはずのところ、ブレンドするときに優しい香りにしてあるんですね。
これがリラックスに一役買ってるんですね。

メリット⑤:定期便だとお得になる
公式サイトと楽天ショップで購入する場合には、定期便が用意されています。
初回は61%も割引になりますので、断然お得になります。
初回は2980円です。
回数縛りはないようです。

ただ、2回目を受け取らずに解約する場合のみ商品の空パッケージを送らなけれないけないようです。
いわゆる転売防止のためだそうですね。
きざみ本薬湯をおすすめしない人
①敏感肌の方
②赤ちゃん |
生薬とはいえ、敏感肌の方はお勧めできないそうです。
もし使用中に異常が見られたら、すぐに中止して医者に診てもらって下さい。
赤ちゃんには、おすすめできません。
特に気を付けて欲しいと思います。

きざみ本薬湯はおすすめする人
①疲れやすい人
②手足が冷えやすい人 ③腰痛をケアしたい人 ④肩のこりが酷い人 ⑤寝付きが悪い人 |
簡単に言うと、やっぱり家で温泉に入りたい人におすすめです。
温泉に入りたい方って、「リラックスしたい」「疲れを取りたい」「腰痛を直したい」「肩こりを治したい」という人ですよね。
「きざみ本薬湯」はこんな方には是非おすすめの1品です。
きざみ本薬湯についての気になる疑問
これは公式サイトの答えになります。
①浴室の色付きについて


長く放置せず、色がついたらすぐに対処してください。
浴室の材質等によりまれに臭いや着色の恐れがあるそうです。
もし着色したらすぐにクリームクレンザーや燃料用アルコールなどで拭き取るようにとのことですね。
②洗髪に使える?


敏感肌の方は以上が出るかもしれません。
使えなくはないと公式サイトでは言っていますが、止めた方が良いですね。
シャワーで髪を洗うのが賢明です。
③洗濯


間違っても洗濯に残り湯は使わない方が無難ですね。
④1回きりのお試しについて


通常購入なら1回限りですが割高です。
賢く購入するのは定期が1番ですね。
購入して肌に合わなかったりしたら止めればいいんですから。
⑤支払いについて


手数料もかからず、商品代金のみで済みますから。
3通りの方法があります。
クレジット払いとコンビニの後払い、代引きですね。
でも一番いいのはクレジット払いです。
コンビニだと270円、代引きだと440円もかかりますが、クレジット払いだと手数料がかからないんです。

きざみ本薬湯の価格をAmazon・楽天・公式サイトで比較!
送料 | 通常価格 | 定期初回 | 2回目以降 | |
公式サイト | 無料 | 7,678円(税込) | 2,980円(税込) | 6,578円(税込) |
Amazon | 無料 | 7,678円(税込) | なし | なし |
楽天 | 無料 | 7,678円(税込) | 2,980円(税込) | 6,578円(税込) |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
「きざみ本薬湯」の価格をAmazonや楽天と公式サイトで比較してみました。
公式サイトと楽天は定期購入出来るのは同じですね。
と言うか調べてみると、楽天は「きざみ本薬湯」の公式ショップなんですね。
お得に購入するなら断然定期購入がおすすめですね。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
温泉のような効果があるという「きざみ本薬湯」の口コミを調べました。
その口コミをもとに「きざみ本薬湯」が、本当に言われるような効果のあるものなのかどうか、徹底的に検証してみました。
結果は効果があったという口コミが多かった事、7つの生薬が程よくブレンドされて保温効果を実感している点、などなどからかなり有効ではないかと結論付けられました。
冷え症や腰痛などでお困りの方は試してみていいかなとお思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す