卒業式の袴レンタルギリギリでも大丈夫!3月でも予約可能はホント?

卒業式の袴レンタルギリギリでも大丈夫!3月でも予約可能はホント?を説明した画像

卒業式には袴がつきものですね。

でも、レンタルギリギリだと卒業式に袴を用意するのは間に合うのでしょうか?

人気のデザインはレンタルギリギリになると、予約ができないことがありますよね。

まず卒業できるかの心配もありますが、予約も早めに済ませたいものです。

そこで今回は、いつまで予約可能なのか調査してみました。

卒業式の袴レンタルギリギリでも大丈夫

気がつけば、季節はもう春。

卒業式なんてまだ先だと思っていたひと、袴レンタルの予約はもうお済みですか?

うっかり忘れていた、なんてことありますよね。

そんなうっかりしがちな袴のレンタルについて解説していきたいと思います。

袴の値段って結構高そうですよね?

卒業式の袴を安く済ませる方法という記事が良く読まれていますね。

卒業式の袴レンタルギリギリでも大丈夫を説明した画像

袴って何を履いていけばいいのか分からないという方もいらっしゃると思います。

袴にブーツはおかしい?何を履いていけばいいのか解説という記事が良く読まれていますね。

卒業式間近の3月でも間に合う袴レンタル

大学の卒業式は、だいたい3月下旬に実施するところが多いのではないでしょうか。

なので、2月3月ともなれば、たいていの学生は既に袴の準備は済んでいることでしょう。

でも、なかには「卒業式の準備まだ何もしてなかった~」というひともいますよね?

迷ってるさん
迷ってるさん
もう袴レンタルなんて間に合わないのでは?

でも、意外にも最近ではかなりギリギリでも、袴レンタルの予約が可能みたいです。

実際、3月半ばから3月下旬でも予約が間に合うお店がいくつもあります。

のんびり屋さんにとっては本当に助かることでしょう。

とはいえ、卒業が決まったのであれば、早めに準備した方がいいですよね。

どこで予約すればギリギリまで予約可能?

卒業式までもう1ヶ月もない、なんて焦り過ぎてませんか?

毎年、必ず駆け込みで袴を求めてくるひとが一定数いるようです。

迷ってるさん
迷ってるさん
卒業できるかまだ判らないのよね

なので、レンタルショップ側もそれを見越しているのでしょうか。

卒業式ギリギリのシーズンにも、袴をストックしている感じなのです。

実は、以外とギリギリの袴レンタルが可能なお店が多いということです。

なので、それほど探さなくても、きっと予約できるお店は見つかるでしょう!

まだ諦めるのは早いですよ。

なお、袴レンタルについて更に詳しく書いた記事があるので、こちらをご覧ください。

レンタルギリギリだと袴の種類や料金はどうなる?

ギリギリにレンタルしようとする方に問題はありますが、種類や料金も気になるところ。

高くつくのであれば、袴を諦めてしまう可能性もありますよね。

ギリギリだと袴の種類が少なくなる

なぜギリギリになってしまったのでしょうか?

早めに予約したほうがいいということは、頭の片隅にあったはず。

ギリギリにレンタルすることになった理由とは?

  • 純粋にうっかり忘れていた
  • 卒業できるかどうか判らなかったから
  • 単にマイペースな性格でのんびりしていた
  • 高額なためレンタルするか迷った
  • あちこちで好みの袴を選んでいるうちにタイミングを逃した

こんなところでしょうか。

卒業式ギリギリだと、お店に残っている袴の種類が少なくなります。

デザインや色、サイズについても細かく指定することが出来なくなります。

迷ってるさん
迷ってるさん
まだサイズがあるだけマシね

でも、たまたま自分好みの袴が残ってることもあるかもしれません。

それに、卒業出来なくなって急にキャンセルするひとが出てくることもあるでしょう。

また、運よく新作の入荷があれば、かえってラッキーな結果に。

やはり、チャンスはまだありますよ!

迷ってるさん
迷ってるさん
大学がのんびり屋さんなの困るわね

予約は早すぎないほうがよい

袴レンタルは、あまり早すぎるのもよくありません

3月~4月はまだレンタルで貸出中の袴が全部戻ってきていません。

それに、新旧の入れ替えなんかもあります。

そんなことを言われても、いつがベストなタイミングなのか判りませんよね。

次の年に卒業予定のひとは参考にしてみてください。

迷ってるさん
迷ってるさん
4月以降に一度問い合わせておくといいかも

■3月~4月:レンタル中で在庫が少ない時期

■5月~6月:早いひとは予約を始める

■7月~8月:夏頃は新作が出てくる時期

■9月~10月:レンタル予約のピーク時期

ギリギリだとレンタル料金は高くなる?

袴レンタルは、どの時期に予約しても料金は同じです。

1年前でも3月の卒業式ギリギリになっても、料金は変わりません。

でも、あまり早くにレンタル予約してしまうのもリスクがあります。

キャンセルすることになったとき、キャンセル料がかかってしまいます。

迷ってるさん
迷ってるさん
長期間だと気が変わって、他のがよく見えちゃうのよ

お店によっては、予約した直後まだ数日しか経っていなくてもキャンセル料が発生したりします。

予約をする際は、事前によく確認してから申込むようにしましょう。

ギリギリレンタルしかもキャンセルしたら料金どうなる?

結局、早くても遅くても、レンタル料金は変わりません。

でも、ギリギリになって袴をレンタルした直後に「やっぱり卒業できなくなりました」なんてことになったら?

その場合、キャンセル料が発生してしまいます。

迷ってるさん
迷ってるさん
なんでもリスクはあるわよね

キャンセル料はお店によって設定が違います。

旅行代金と同じような仕組みでしょうか。

利用当日に近づくにつれて、キャンセル料のパーセンテージが上がっていくお店が多いようです。

そこは、ある程度しかたがない、ということも理解しておきましょう。

迷ってるさん
迷ってるさん
どうか無事に卒業式できますように

まとめ

いかがでしたでしょうか?

卒業式に向けての袴レンタルの準備。

レンタルギリギリだと、少なからずリスクをもたらします。

それに、美容院や着付けをどうするのかといった問題もついてきます。

過去、コロナ禍で卒業式ができず、やむなく袴をキャンセルしたひとも大勢います。

そう何度も袴を着られる機会は多くないことでしょう。

この春、卒業式を迎えることができるあなた。

ぜひ、後悔しないようにしてくださいね。

では、今回もご覧いただきありがとうございました。

アドセンスMultiplex広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です