3月は卒業シーズンですね。
卒業式が終わったら、クラスや部活動の仲間と打ち上げをする人が多いと思います。
打ち上げの場所は決まってますか?
幹事さんとって、打ち上げ場所って悩みの種ですよね。
この記事では、卒業式の打ち上げにおすすめの場所をご紹介します。
幹事さんのために参考になれば幸いです。
卒業式の打ち上げに最適な場所ランキング!
卒業式の打ち上げに最適な場所はどこでしょう。
失敗しない、最高の思い出になるような打ち上げの場所を紹介します。

第1位:カラオケ
カラオケは中学生以上の卒業式の2次会として人気のです。
完全に個室なので、騒いだとしても迷惑がかからないのも良いですね!
卒業にちなんだ歌をみんなで歌ったりして盛り上がれますよ♪
ただし、大人数の場合、部屋が分かれてしまうので時間でシャッフルするなど行き来できる工夫が必要です。

第2位:ボーリング場
ボーリングと言えば、打ち上げの定番ですね!
ボーリング場は広いので、大人数でも予約ができますし、運動神経に自信がなくても、楽しめるのがボーリング。
グループで得点を競ったり、ストライクチャレンジをしたり、いろいろな楽しみ方ができますよ!
第3位:レンタルスペース
クラス全員で卒業式の打ち上げをするのにおすすめなのがレンタルスペース。
飲食を持ち込んだり、備え付けの備品等が自由に使えるレンタルスペースが数多くあります。
おしゃれな内装が多いので、特別な空間で思い出に残る打ち上げになるかも!

第4位:学校の教室
卒業式の後、そのまま教室を借りてクラスみんなで打ち上げができる場合があります。
毎日過ごした教室だと、特別な思い出になりそうですよね。
事前に学校に相談してみると良いでしょう。

卒業式の服装について次の記事も読まれています。
卒業式の打ち上げにおすすめの飲食店ランキング!
打ち上げと言えば飲食ですよね!
クラスで行ける飲食店として人気なのはどんなお店でしょうか。
まだ決まっていないなら、ぜひ参考にしてくださいね。

第1位:焼肉食べ放題
焼肉は、リーズナブルにお腹いっぱい食べられることで人気です。
サイドメニューやドリンクメニューも充実しており、好きなものを食べれることからクラスの打ち上げにおすすめです。
料金もあらかじめ決まっているので計算が楽なので幹事にも嬉しいですね!
第2位:バーベキュー
バーベキューは大人数でも気兼ねなく利用することができます。
食材、材料がすべて準備されている施設が多いので、手ぶらで行けるのが気楽でいいですね!
飲み放題メニューもあるので、打ち上げにおすすめですよ!

第3位:居酒屋
お酒が飲める大学生に人気の居酒屋。
コースや飲み放題メニューが充実しており、大人数でも予約が取りやすいのが嬉しい!
居酒屋なので、着飾る必要がなく気軽に行けるのも嬉しいポイント!
【都内】予約必須!大人数におすすめの卒業式打ち上げ会場ランキング!
卒業式の打ち上げといえば、大人数収容可能な会場が必要です。
おすすめのレンタルスペースをいくつかご紹介します。

第1位:渋谷 貸切 パーティ ICON アイコン
公式サイト:https://kashispace.com/room/detail?id=2964
広々とした空間に収容100名まで可能です。
ベーシックプランの他に、飲み放題付きのプランもありますよ!
追加料金で食事も用意してくれるので、大人数の打ち上げにおすすめです♪
特徴
- 飲食持込(スタッフなしor飲み放題プランの場合)
- テラス席あり
- バーカウンター、キッチンスペース
- 無料Wifi(高速光回線)
- 音響スピーカー、プロジェクター、有線マイク、DJブース
プラン・料金
・ベーシックプラン 平日 ¥9,350/ 時間 土日祝 ¥16,500〜/ 時間 (最低利用時間 2時間)
・【金土祝前日】プレミアムプラン 4hお店貸切パーティプラン・最大100名様 3h飲み放題 ¥60,500/ 時間 (最低利用時間 4時間)
・【日~木・祝限定】 4hお店貸切パーティプラン (50名分の 3h飲み放題付き) ¥44,000/ 時間 (最低利用時間 4時間)
アクセス
JR山手線 恵比寿駅 徒歩3分
第2位:渋谷 貸切 学生 パーティー Green Lounge
「森の中でのパーティ」をコンセプトとした緑溢れるパーティスペースが特徴。
140名まで収容可能です。
新鮮野菜を中心とした創作イタリアンも人気です!
特徴
- 緑溢れるナチュラルな空間
- 最大100席、ステージあり。
- 120インチスクリーン、音響、映像設備、
- バンド機材等完備(追加料金)
プラン・料金
月〜木 会場レンタルプラン ¥46,200〜(最低利用時間 4時間)
金土日 会場レンタルプラン ¥63,525〜(最低利用時間 4時間)
フリードリンク、フード付きプラン ¥3,500(2時間)
フード持ち込み ¥10,000(ゴミは店舗で処分)
アクセス
渋谷原宿駅から徒歩8分
第3位:バトゥール東京
公式サイト:https://www.andativa-batur.com/tokyo/party/enkai/plan/kansougei.html
特徴
- 料理スタイルが選べる
- 会場料金からコース・飲み放題まですべて含まれるオールインクルーシブ型
- 人数に合わせて5つの部屋が選べる
プラン・料金
基本内容
- 貸し切り時間:3.5時間
- コース料理:10品~
- 飲み放題:20種類~
月〜金 昼 \6,000円~
月~木・祝前 \7,000円~
土日祝 昼 \6,500円~
金土日・祝 夜 \7,500~
アクセス
新宿駅 東口 徒歩10分
みんなの声
卒業式の後の打ち上げ場所が居酒屋ってところが工業生らしくてすこ
— 岡本 真和 (@okanchan07) February 19, 2021
3/9のメモ
卒業式後にクラスメートと打ち上げはちょもらんま酒場。久しぶりの大餃子は美味しいね(笑)その後は場所を移して個別飲み(*´ω`*)これで学生生活も終了。お互いに次を頑張りましょう。 pic.twitter.com/1yCSoj27Ij— mix (@mix_sp) April 18, 2023
まとめ
いかがでしたでしょうか。
卒業式の打ち上げ場所は、 金額と人数によって選択が変わってくることがわかりました。
飲食店、アミューズメント、レンタルスペースなど、たくさんの選択肢がありますしたね!
小・中・高・大学生にとって、一度しかない卒業式。
クラスメイト、部活の仲間など、学生生活をともに過ごした仲間と一生忘れない思い出を作れますように!
最後までお読みいただきありがとうございました。