ファーストペンギン、つまらない?実際はどうなのか調査!

2022年10月の水曜10時ドラマ『ファーストペンギン』が、いよいよ始まりました。

タイトル『ファーストペンギン』からも何もイメージがわかず???テーマもわからずつまらないとなる方が多いようです。

『ファーストペンギン』はつまらないのでしょうか?

この記事は、『ファーストペンギン』がつまらないのか調べてみました。

スポンサードリンク



ファーストペンギンはつまらない?面白い?

2022年10月5日からスタートした日本テレビ水曜10時ドラマ『ファーストペンギン』。

私自身動物のペンギンが好きなので、登場するのかなと思わず見てみたのですが、思っていた以上に盛り上がっていませんでした。

迷ってるさん
迷ってるさん
奈緒さんと堤真一さんが主演されるわりには、盛り上がってないよね。面白くないのかな?

ファーストペンギンとはどういう意味なんでしょう?

ファーストペンギンとは

ペンギンは元来、臆病な動物。

そのため多くの敵が潜む海に、なかなか飛び込むことができない。

しかし、勇気ある一羽が飛び込むと、仲間たちも次々と荒波へ!

その『勇気ある一羽目』のことを『ファーストペンギン』と呼ぶ。

公式HP『ファーストペンギン』より引用

思っていた以上に意味が深いタイトルに驚きでした。

タイトルの意味はわかりましたが、テーマは何なのでしょう?

なぜ、ファーストペンギンがつまらない(面白くない)と思うのか?

なぜ、ファーストペンギンがつまらない(面白くない)と思うのか考察してみます。

ファーストペンギンがつまらないと思う根拠①舞台が水産業??

今まで、漁師がメインのドラマは、リアルなドラマ『マグロに賭けた男たち』のような、

大変そう、地味そう、というイメージしかありませんでした。

刑事ものや恋愛ものに比べてわかりにくいところがマイナスイメージなのかなと思いました。

ファーストペンギンがつまらないと思う根拠②村おこし系ドラマは視聴率が…

ファーストペンギンは、漁師の片岡が

『このままでは衰退してしまうこの漁師町をなんとかしてくれ』

と1万円で主人公岩崎に仕事を依頼することから始まります。

迷ってるさん
迷ってるさん
村や町が立て直していく物語、以前そんなドラマがあったような…。

2015年『ナポレオンの村』というドラマがありまして、消滅寸前の村をたてなおしていくドラマだったのですが、平均視聴率9.8%でした。

ファーストペンギン初回の視聴率はどうだったのでしょうか?

視聴率は、第一回放送は、8.9%でした。

<tdstyle=”width: 21.9653%; background-color: #15a9bf; text-align: center;”>第1回

8.9%
第2回 7.5%
第3回 7.1%
第4回 7.7%
第5回 7.1%
第6回 7.5%
第7回 7.0%
第8回 4.9%
第9回 7.0%
第10回 7.5%

最終回では、たくさんの勇気をもらったという声をよく見かけました。


最初は嫌な奴だと思っていた組合長最後には、よい人だなぁと思いました。
なかなか面白いドラマですよ。

ファーストペンギンは面白い?

初回放送を見終わった瞬間私も、次週が楽しみになるくらい面白かったです。

地方の漁師町にやってきたシングルマザーの母子。岩崎和佳役(奈緒) 息子 進

その二人を見て、亡くなった妻のことを思い出してしまうある男性。片岡洋役(堤真一)

2人は、再びホテルの宴会場で出会い、『人助け』ということで、“浜の立て直し”を依頼します。

最初は、何も浮かばなかった岩崎でしたが、助けもあり、『漁業組合を通さない商売』を思い付きます。

しかし、それは長年積み重ねてきたしがらみを断ち切ることにもなり、猛反発をうけるのですが…。

という話。終わり間近の奈緒さんの大絶叫シーンは、スカッとしました。

ファーストペンギンはつまらない?

ファーストペンギンはつまらないという声もありました。

ファーストペンギンは実際はどうなのか調査!

ファーストペンギンは実際のところどうなのでしょうか?

本当につまらないのでしょうか?
ファーストペンギンが面白い根拠①実話が元になっている

これが、実話を元にしているんだったら、どんどん取り込まれそうな魅力がありますね。

その漁師町が再生していく様子は楽しみです。

『ファーストペンギン』には、主人公のモデルになった人が実在していたんです!!

そして、山口県萩市のことだそうで、ドラマの中にでてくる山口弁が、聞き取りにくいわかりにくいと、気になった方も多いようです。

ファーストペンギン面白くないは間違い!


ファーストペンギンが面白い根拠②10年後の息子がナレーションをしている

10年前から始まったファーストペンギン。

しかも、ナレーションをつとめるのは、主人公岩崎の息子進の10年後の役柄の城桧吏さん。

今後の展開が気になりますね。

魚が食べれなかった進がどのように成長しているのかとても気になります。

みんなの声

 

スポンサードリンク



まとめ

いかがでしたでしょうか。

ファーストペンギンがつまらないという方は、ファーストペンギンの舞台となった町の人たちの言葉が汚いという意見もありました。
町おこしや村おこしがテーマになったドラマも視聴率が低いまま終わったようです。

でも、『天国と地獄』の脚本家森下圭子さんの作品なので、きっと面白い展開になっていくのではと今から楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク



アドセンスMultiplex広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。