2022年10月の水曜10時ドラマ『ファーストペンギン』が、いよいよ始まりました。
タイトル『ファーストペンギン』からも何もイメージがわかず???テーマもわからずつまらないとなる方が多いようです。
『ファーストペンギン』はつまらないのでしょうか?
この記事は、『ファーストペンギン』がつまらないのか調べてみました。
目次
ファーストペンギンはつまらない?面白い?
2022年10月5日からスタートした日本テレビ水曜10時ドラマ『ファーストペンギン』。
#ファーストペンギン! 第1話
ご視聴ありがとうございました♀️/
10月12日(水)夜10時放送
第2話予告映像公開‼️
\海の男たちと決裂?
「魚の直販」も大ピンチ⁉️
立ちはだかる強敵に
和佳(#奈緒)は”ある秘策”を思いつき…⁉️
2話もお見逃しなくhttps://t.co/QcYgpElfe0 pic.twitter.com/fqKpkgpFkB
— ファーストペンギン!【公式】第2話は10月12日(水)よる10時! (@ntv_penguin) October 5, 2022
私自身動物のペンギンが好きなので、登場するのかなと思わず見てみたのですが、思っていた以上に盛り上がっていませんでした。

ファーストペンギンとはどういう意味なんでしょう?
ファーストペンギンとは
ペンギンは元来、臆病な動物。
そのため多くの敵が潜む海に、なかなか飛び込むことができない。
しかし、勇気ある一羽が飛び込むと、仲間たちも次々と荒波へ!
その『勇気ある一羽目』のことを『ファーストペンギン』と呼ぶ。
公式HP『ファーストペンギン』より引用
ドラマのタイトル「ファーストペンギン」って何か意味あるのと思って調べたら、危険な海に最初に飛び込むペンギンをファーストペンギンといい、ベンチャー精神を持って最初に行動する人を指すそうです。#ファーストペンギン
— Shige@MZDAO初期メンバー (@SH39596973) October 6, 2022
思っていた以上に意味が深いタイトルに驚きでした。
タイトルの意味はわかりましたが、テーマは何なのでしょう?
なぜ、ファーストペンギンがつまらない(面白くない)と思うのか?
なぜ、ファーストペンギンがつまらない(面白くない)と思うのか考察してみます。
ファーストペンギンがつまらないと思う根拠①舞台が水産業??
今まで、漁師がメインのドラマは、リアルなドラマ『マグロに賭けた男たち』のような、
大変そう、地味そう、というイメージしかありませんでした。
刑事ものや恋愛ものに比べてわかりにくいところがマイナスイメージなのかなと思いました。
ファーストペンギンがつまらないと思う根拠②村おこし系ドラマは視聴率が…
ファーストペンギンは、漁師の片岡が
『このままでは衰退してしまうこの漁師町をなんとかしてくれ』
と1万円で主人公岩崎に仕事を依頼することから始まります。

2015年『ナポレオンの村』というドラマがありまして、消滅寸前の村をたてなおしていくドラマだったのですが、平均視聴率9.8%でした。
ファーストペンギン初回の視聴率はどうだったのでしょうか?
ナニ⁉︎視聴率低いんだって?
へー面白いのにもったいないねぇ
クスクスとハラハラとスッキリとさせてくれて面白いよ。
これが実在のモデルがあるなんて驚きだね。 #ファーストペンギン— まっちゃ♡ (@kokoniirukoto_a) October 7, 2022
視聴率は、第一回放送は、8.9%でした。
<tdstyle=”width: 21.9653%; background-color: #15a9bf; text-align: center;”>第1回
8.9% | |
第2回 | 7.5% |
第3回 | 7.1% |
第4回 | 7.7% |
第5回 | 7.1% |
第6回 | 7.5% |
第7回 | 7.0% |
第8回 | 4.9% |
第9回 | 7.0% |
第10回 | 7.5% |
最終回では、たくさんの勇気をもらったという声をよく見かけました。
終わってしまいました#ファーストペンギン
最終回いかがでしたでしょうか?
最後は組合長もペンギンの仲間になれて良かったです
敵のままだといつか善児に川遊びに誘われるんじゃないかとヒヤヒヤしてました
いい作品をありがとうございました
共演者の皆様またどこかで御一緒出来ますように! pic.twitter.com/Qewbzyixzj— 梅沢富美男 (@umezawatomio) December 7, 2022
最初は嫌な奴だと思っていた組合長最後には、よい人だなぁと思いました。
なかなか面白いドラマですよ。
ファーストペンギンは面白い?
は〜い
録画チェック
日テレ「ファーストペンギン」#01
面白いドラマが始まりました!
実話を元にした漁業の起死再生
シングルマザーのサクセス物語
リアルな展開でテンポよく
イカれドタコに大絶叫する
何故かスカッとするねぇ…
次週からも楽しみです⭐⭐
“みずと良”サン発見しました pic.twitter.com/7TDpqpANch— シン・てっちゃん (@UXCyJ9zRBGkPBEb) October 6, 2022
初回放送を見終わった瞬間私も、次週が楽しみになるくらい面白かったです。
地方の漁師町にやってきたシングルマザーの母子。岩崎和佳役(奈緒) 息子 進
その二人を見て、亡くなった妻のことを思い出してしまうある男性。片岡洋役(堤真一)
2人は、再びホテルの宴会場で出会い、『人助け』ということで、“浜の立て直し”を依頼します。
最初は、何も浮かばなかった岩崎でしたが、助けもあり、『漁業組合を通さない商売』を思い付きます。
しかし、それは長年積み重ねてきたしがらみを断ち切ることにもなり、猛反発をうけるのですが…。
という話。終わり間近の奈緒さんの大絶叫シーンは、スカッとしました。
ファーストペンギンはつまらない?
ファーストペンギンはつまらないという声もありました。
んー、何がスカッとなのか。
仕事の進め方としては最悪でしょ。
1番抑えなきゃいけない所を
理解せずとりあえず責めてるだけ?
そして最終的に感情的になって
汚い言葉で相手を罵倒する。
何がかっこいいの?#ファーストペンギン— ぽむた (@pooomtan) October 5, 2022
ファーストペンギンは実際はどうなのか調査!
ファーストペンギンは実際のところどうなのでしょうか?
本当につまらないのでしょうか?
ファーストペンギンが面白い根拠①実話が元になっている
これが、実話を元にしているんだったら、どんどん取り込まれそうな魅力がありますね。
その漁師町が再生していく様子は楽しみです。
「ぼくが死んだら、おカネがもらえるんでしょ」子どもが2歳の時萩大島の漁業の仕事を始め、日本中飛び回る #坪内知佳 さん。ドラマ『#ファーストペンギン!』で奈緒さん演じる #シングルマザー の主人公のモデルだ。子どもとの12年を伺った。@chika_tsubouchi@ntv_penguinhttps://t.co/faUTX06GpD
— FRaU(フラウ) (@frau_tw) October 5, 2022
『ファーストペンギン』には、主人公のモデルになった人が実在していたんです!!
そして、山口県萩市のことだそうで、ドラマの中にでてくる山口弁が、聞き取りにくいわかりにくいと、気になった方も多いようです。
ファーストペンギン面白くないは間違い!
くすぶっている思いがぶわっと滾ってくる感じ。うおおおおお!
これが実話を元にしてるってんだからまた見入ってしまうな。最高のドラマに携わることができて幸せです。
「ミチヲユケ」、これからよろしくお願いします!#ファーストペンギン— 長屋 晴子 (@haruyama_555) October 5, 2022
ファーストペンギンが面白い根拠②10年後の息子がナレーションをしている
日テレ系 水曜ドラマ#ファーストペンギン!
第2話は10月12日(水)夜10時放送‼️/
物語の語り手として#城桧吏 がナレーションを担当❗️
\和佳(#奈緒)の一人息子・進の
“10年後の声”を演じる城さんは
「物語りを支える大事な役割の1つ、
気が引き締まる思いです」https://t.co/CPWD0rW3DV— ファーストペンギン!【公式】第2話は10月12日(水)よる10時! (@ntv_penguin) October 5, 2022
10年前から始まったファーストペンギン。
しかも、ナレーションをつとめるのは、主人公岩崎の息子進の10年後の役柄の城桧吏さん。
今後の展開が気になりますね。
魚が食べれなかった進がどのように成長しているのかとても気になります。
みんなの声
テンポが良くて展開も早くておもしろかった。田舎ならではの仕来りとかもあるし、昔からずっと変わらないことを変えるって凄くパワーのいることだけど、そのパワーを持ってる!って感じさせてくれる奈緒ちゃんが素晴らしかったです
#ファーストペンギン— ひまわり (@hima_wa_riri) October 5, 2022
#ファーストペンギン 1話
かなり面白かったのでは…!
とりあえず展開早くてサクサク進むから見てて飽きないし、主人公がひたむきでまっすぐだから応援しがいがある。
奈緒ちゃんの、表情で伝えるお芝居の良さが存分に発揮されてる点もすごく良い。
唯一、10年後の息子くんのナレだけが気になるな… pic.twitter.com/v3Yyx9xkSi— おもち@ドラマ垢 (@Omochimochi0223) October 5, 2022
脚本森下佳子はエンタメを貫きながらも
天国と地獄では「お前にその声を奪う正義はあるか!」
義母と娘〜では「子供にそんな背中見せたくありません」と
社会に対する怒りを上手に混ぜ込む#ファーストペンギン では
古い慣習や男性中心の社会への怒りを1話からぶつけてきた
これは2話以降も期待出来る— (@withnemucoco) October 5, 2022
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ファーストペンギンがつまらないという方は、ファーストペンギンの舞台となった町の人たちの言葉が汚いという意見もありました。
町おこしや村おこしがテーマになったドラマも視聴率が低いまま終わったようです。
でも、『天国と地獄』の脚本家森下圭子さんの作品なので、きっと面白い展開になっていくのではと今から楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す