アンサンブルドラマの原作はある?あらすじや魅力を解説!

2025年1月スタートの土曜ドラマ「アンサンブル」楽しみです。

川口春奈さん主演、松村北斗さん共演で話題で盛り上がっているみたいですね。

気になったので調べてみました。

監督は、有名作品を数多く手掛ける河合勇人監督です。

ドラマ「アンサンブル」に原作はあるのでしょうか?

今回は、原作の調査と魅力を解説します!

「アンサンブル」ドラマの原作は?

ドラマ「アンサンブル」に原作はあるのでしょうか。

調べてみました。 

完全オリジナルストーリー

原作を元にしたリーガルドラマはたくさんありますが、アンサンブルは原作はなく、「完全オリジナルストーリー」でした!

原作がない分、展開が読めないので続きが気になるドラマになりそうですね!

どのような展開になるのか楽しみ!

完全オリジナルストーリーを手掛ける制作スタッフ

アンサンブルドラマは、「オリジナルストーリー」となりますが、制作を手掛けるスタッフにも注目です。

制作陣がどのように調和してどんなドラマを作っていくのか、楽しみですね!

アンサンブルドラマとは?

ドラマ「アンサンブル」は川口春奈さん演じる弁護士瀬奈と、松村北斗さん演じる新人弁護士優が、恋愛トラブル裁判を解決しながら、諦めかけていた恋に踏み出していくリーガルラブストーリーです。

ドラマ「アンサンブル」のオリジナル相関図はこちらです。

「アンサンブル」ドラマの相関図

ドラマのあらすじと見どころについて紹介します。

アンサンブルドラマのあらすじ

恋愛トラブルの案件を多く扱う女性弁護士「小山瀬奈」の元に新人弁護士「真戸原優」が突然現れてドラマが始まります。

二人はバディーになって恋愛トラブル裁判に臨むことになります。

正反対の二人は、裁判を通してぶつかりながらもお互いを理解するうちに次第に距離が縮まっていきます。

しかし、瀬奈の抱えるトラウマや、元恋人、二人を取り巻く人物たちが恋の邪魔をしてきます。

二人の恋は、恋愛トラブル裁判のように解決されるのでしょうか!?

裁判の内容も気になるし、二人の恋が上手くいってほしい~!

アンサンブルの見どころ

このドラマは、瀬奈と優の二人が、恋愛トラブル裁判をきっかけに、諦めかけていた恋に踏み出してゆく「リーガルラブストーリー」です。

二人の恋愛をはじめ、家族など、二人を取り巻く様々な人との繋がりが詰まったドラマとなっています。

主人公をはじめ、登場人物それぞれが、人と人との繋がりを通して、自分自身を見つめ直して成長していく姿が見どころです。

二人がどのように恋に発展していくのか目が離せませんね!

「アンサンブル」ドラマの監督は?

アンサンブルを手掛ける監督は、河合隼人監督です。

どのような人物なのでしょうか。調べました!

河合勇人監督とは

1969年2月15日生まれの55歳。

出身地は愛知県刈谷市

映画監督・テレビドラマ演出家

大学卒業後、数多くの作品で助監督を務めたあと、2008年の「花影」で、長編映画監督としてデビューしました。

踊る大捜査線シリーズの本広克行監督の下でも助監督をされていましたね!

河合監督の作品

河合監督の映画作品は以下のとおりです。

映画
花影(2008年)
ハチミツドロップス(2009年)
映画 鈴木先生(2013年)
俺物語!!(2015年)
チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜(2017年)
兄に愛されすぎて困ってます(2017年)
ニセコイ(2018年)
初恋ロスタイム(2019年)
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(2019年)
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル(2021年)
貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-(2020年)
都会のトム&ソーヤ(2021年)
総理の夫(2021年)
身代わり忠臣蔵(2024年)
言えない秘密(2024年)

見たことがある作品ばかりです!

映画だけでも有名な作品がたくさんありますね!

コメディや青春、恋愛ものを数多く担当されているので、今回のドラマも期待大です!

「アンサンブル」ドラマの音楽担当は?

ドラマ放送ないで流れる音楽って重要な役割を果たしていますよね。

ドラマ「アンサンブル」の音楽を担当するのは澤田かおりさんです。

澤田かおりさんとは

1985年8月17日生まれの39歳。

アメリカシアトル生まれ、東京都育ち。

日本のシンガーソングライター

澤田かおりさんの経歴

幼いころから音楽を学び、MISIAや井上陽水のツアーに同行したそうです。

自身もメジャーデビューしており、楽曲提供やCM制作などでも活躍しています。

澤田さんの音楽は、高く評価されていますね!

澤田かおりさんの作品

ドラマ
「きのう何食べた?」(2019年、2023年)
「春になったら」(2024年)
「団地のふたり」(2024年)
CM
McDonald’s ビーフバーガー CM
「世界のマクドナルドから、ビーフバーガー集結!」篇(2020年)
日本コカ・コーラ株式会社 綾鷹 TVCM
「茶葉ひらく、おいしさひらく 吉岡里帆」篇(2022年)
東海旅客鉄道株式会社 JR東海 奈良
「東大寺・ならまち」篇(2022年)
Uber Japan株式会社 ハッピーマンデー 企画
「毎週月曜日は、いっぱいお得」篇(2022年)
株式会社コーセー ビオリスCM
「BIG SCALE」篇(2022年)

まだまだたくさんの作品がありますが、これを見るだけでも有名なCMやドラマを担当されていますね!

CMの音楽を聴いてみると、爽やか、軽やかなイメージがしました。

澤田さんは心地よくなるような音楽を作っている印象です

澤田さんの音楽が、ドラマをどのように彩るのか楽しみです!

みんなの声

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アンサンブルドラマは完全オリジナルストーリーです!

河合監督、澤田さんの音楽がどのような化学反応を起こすのか今から楽しみです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

アドセンスMultiplex広告