CR1632電池と聞いて、すぐにどんなものか思い浮かびますか?
車のキーや時計などに使う、あのボタン型の電池です。
正式にはコイン形電池というらしいのですが、どこに売ってるのでしょう?
普段は全然意識していないので、どこに売ってるかわかりません。
そこで、今回はCR1632電池の販売店について調査してみました。
目次
CR1632電池はどこに売ってる?
コイン形電池の「CR1632」。
普段、お店で何気なく目にしているような気はします。
でも、どこに売ってるのか、すぐには思い出せませんよね。

CR1632電池を売ってるのはどんな場所?
誰もが、だいたい思いつく場所に「CR1632」は売っています。
- コンビニ
- ホームセンター
- スーパー
- ドラッグストア
- 家電量販店
あなたがお住まいになっている地域にありますか?
これらのお店に行けば「CR1632」は売っていますよ。
確か、1個ずつ個包装になっているパッケージが、商品棚のフックに吊るされて売っているようなイメージがあります。

スマートキー🔑の電池が少ないという警告⚠️が付くも電池はCR1632。コンビニで購入して交換。事なきを得る。
— とこま (@suma0081) September 11, 2020
車のスマートキー用のボタン電池が切れそうだったので西友に行ったがCR1632は取扱無し(他の物はあった)これはジョーシンまで行かないと無いかと思いつつセブンイレブンに行ったら普通にあった。
さすがセブンイレブン@@— こば (@hina1214to) September 28, 2020
CR1632電池とは?
「CR1632」は電池の品番です。
CR=コイン形リチウム電池
16=直径16mm
32=厚さ3.2mm
同じコイン電池の「CR2032」は、「CR1632」と厚さは同じでも直径が違うのです。
|

ピンポイントでCR1632だけ売り切れてるとかマジ?
— Fuji@DM7修行僧 (@PhantasmFuji_BF) May 24, 2023
CR1632どこある?
— ヤマト (@UpWCzN8UirO6rJm) February 22, 2022
CR1632電池は何に使う?
「CR1632」電池は何に使われているかご存じでしょうか?
以下が主な用途となっているようです。
- キーレスエントリー
- 時計
- 電卓
- カメラ
- ゲーム
その他にも、万歩計や電子手帳、リモコンなどに使われています。
身近に「CR1632」が使われている電子機器があるものの、まだ一度も電池交換したことが無くて気づいていない、なんてこともあるかもしれませんね。
電池寿命は約2年、長いもので5年ぐらい持つものもあります。

仕様電池の規格って。
CR1632電池、買うものメモにメモしたのに
何に使うか忘れてしまった😵
キーレスじゃないし、腕時計はSR626だし、単語をメモるだけじゃダメだなんて、
老化レベルが上がってしまった— ぽんん@7/30WF (@otzotzotzotzotz) March 21, 2022
チューナーの電池切れたから直感で電池買いにいったらサイズが全然違った。適当すぎる自分に呆れた😩前にも電球とかのサイズ間違えたことあるし。CR1632って何に使う電池何だろう。欲しい人にあげるよ。
— YUN (@yun_0126) October 19, 2017
コイン形電池の種類について
コイン形やボタン形と呼ばれる電池にも、いくつか種類かあります。
電池を買う場合は、落ち着いて「品番」をよく見てくださいね。
アルファベットや数字が似ていて、種類も沢山ありますから間違いやすいのです。

返品交換いけるかな
電池の種類 | 主な用途 |
コイン形リチウム電池(CR) 3V | キーレス、時計、電卓、体重計など |
ボタン形アルカリ電池(LR) 1.5V | 歩数計、おもちゃなどの小型機器 |
酸化銀電池(SR) 1.55V | 電子体温計、血糖値計などの精密機器 |
空気亜鉛電池(PR) 1.4V | 補聴器 |
スーパーでコーラをぶちまけ、ボタン電池のサイズを間違え、電球の規格を間違え、俺は生きてて良いんですか? pic.twitter.com/bZnk7F0ERb
— カチャク=チャネ (@katya_gaming) September 15, 2021
昨夜突然キーレスが使えなくなり電池交換しようとドラッグストアに行くも
老眼で電池のサイズの刻印を読み間違え品物を見つけられず
今日電気屋さんで電池購入するも作動せず
困り果てて車屋さんに持っていくと
「後部席半ドアですよ」
さらに
「電池も裏返しですよ」
本日も僕は通常運転で営業中です pic.twitter.com/o8jvWLwVE8— 松阪ちゃんこのポチ (@pochimatsusaka) December 9, 2022
CR1632電池が絶対買える店が知りたい
「いますぐ電池交換したい!」、そんな時ありますよね。
夜間であれば、なおさら、確実に「CR1632」を売っている場所を見つけたいものです。
CR1632とな
— 鎌倉機関区 (@Yokokura_C57) May 21, 2023
CR1632はコンビニで買える
コンビニって、一番身近で、意外と何でも売っているような気がします。
(個人の感想ですが。)
さっき、近所のセブンで確認しましたが「CR1632」もありました。
コイン電池だけでも何種類もあって、やはり買い間違えそうですね。
「CR1632」の品番が一番多く置いてありましたよ。
どうしてもコイン電池が必要になってセブンイレブンでCR2032を買ったら
プライベートブランドのくせして1個240円という金額にびびった
まあコンビニで買うのは緊急事態だから、「時間を買う」と言うことを考えると、まあそんなもんだよなとは思うのだけど— ペッツォーネ (@ichimantw) June 13, 2021
リングライトで使われてるCR1616(2個)の代わりに使えるCR1632(1個)の横アリ周辺価格状況
ビックカメラ 売り切れ
ローソン297円
デイリーヤマザキ326円
ファミマ363円
ローソンが安い。
なお、バーコード読めないらしく、値段掲示見に行って手打ちされます。
セルフレジも不可#SideM7th_横浜day2— まやまや (@mayamaya_P) December 4, 2022
CR1632はホームセンターで買える
近くに家電量販店がなければ、ホームセンターに行ってみてください。
ホームセンターまで行けば「CR1632」は売っているはずです。
たまたま在庫切れってことでもない限り、まず買えるでしょう。
cr1632とか聞き慣れない電池だったからホムセンにおいてあるか心配だったけどちゃんとあった。20番台使う機会多かったから、使われてることを知らなかっただけみたい
— べす (@VesHaR_jp) July 24, 2019
実家の車のスマートキーが電池切れそうっていうのでジョギングで家電量販店とホームセンターをハシゴしたけど両方ともCR1632が品切れ。トヨタ車多いから売れちゃうってこと?
— きたになおき (@nkitani) January 24, 2022
CR1632は100均で買える
「CR1632」やそれ以外の品番についても、コイン電池は100均で売っています。
それにしても、コイン電池ってどの品番がよく売れているのでしょうね。
お店によって、在庫のラインナップが結構違うみたいです。
でも、ほかで買うよりかなりお安いのは嬉しいですよね。

CO7さんのスマートキーもハイゼットちゃんのキーレスキーもCR1632という偶然😂✨笑
そういえば100均に2個入りのボタン電池売ってるけど、CR1632は2個入りないんだね🤔わら pic.twitter.com/ZdxIZoMR9y— 青春コンプレックスのぽっぽ (@hatopoppo23) October 24, 2021
デミオのスマートキーの電池100均にあるかな
インプの予備電池もついでに買っとくかみちちメモ:
デミオ CR2025
インプ CR1632— みちち (車垢) (@kuniitigo) March 23, 2023
CR1632はドラッグストアで買える
「CR1632」はドッグストアにも売っています。
ドラッグストアは、在庫数はそんなに多くありませんが、売り場には主要な品番のコイン電池がずらっと並んでいましたよ。
値段は100均とかと比べると、そんなにお安くはありませんが。
買い物ついでにストック用として購入しておくのもいいかもしれませんね。

ドラッグストアにCR1632って電池置いてる可能性あるかな
— 芽亞 (@xxm_ayame) December 5, 2022
ボタン電池、こんな時間にドラッグストアで買えた。しかもコイン電池って書いてあった。ボタン電池って今は言わないのかなー。
— w a k a o (@_wakao) March 15, 2014
CR1632見つからなければネット通販で買う
どうしても、お住いの地域のどこにも売っていない場合は、ネット通販にしましょう。
「大至急CR1632が必要!」ということもあるとは思いますが。
Amazonなどのネット通販でなにか注文しても、在庫切れや、よほど遠方でなければ、お届けにそう時間はかかりませんよね。
「CR1632」を売っている場所を探して、何件もの店を探すのは大変です。
有名メーカー品でも、かなり安く手に入りますよ。

CR1632売り切ればっかり😫
Amazonで注文しなきゃ— にくみ🍖 (@nikumi2918) October 11, 2022
昨日Twitterで情報見かけてAmazonで注文したエヴァコラボのTile Mateがもう着荷
パッケージがだいぶ年季入った感じなので正規品よりお手頃価格なのもなるほどと
電池(CR1632)も一緒に頼んだので既存分含めて当分大丈夫そう
お買い得情報のシェア感謝です pic.twitter.com/2WCL6jHzKY— 珈琲豆 (@full_city_roast) May 24, 2023
アクセラ君の右リアの空気圧センサーが反応しなくなったので、とりあえず電池交換したら無事復活。この電池CR1632という入手性がイマイチな奴。Amazonでポチったら翌日届いたのでまあ良かった。
— Yasuhisa Kohno (@yasuhisa_kohno) December 28, 2020
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はコイン形電池「CR1632」がどこに売っているのか調査しました。
SNSでみんなの感想を見ていて気づきました。
ほんの数年前までは「CR1632」がどこに売っているのか、本当に困っていたようです。
でも、いまでは多くの場所で売っているのを見ます。
多分、この2~3年でかなり販売店が増えたのでしょうか。
SNSでも、以前よりは、かなり楽に購入出来ているといった声が多くありました。
そんなに頻繁に必要になるものではありませんが、無いと困りますからね。
では、今回もご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す