紅白の出場者って、毎年20組くらいですよね。
曲や歌手は全部ご存じですか?
「Aimerって誰?ソロ?バンド?」実は知りませんでした。
曲は「どこかで聴いたことはあるのかな~?」くらいでしょうか。
2022年、Aimerは相当売れたらしいですね。
恥ずかしながら、年末の今頃になって調査させてください。
紅白の予習です。
目次
Aimer紅白初出場で歌うのは「鬼滅」主題歌?
冒頭にもお伝えしましたが、Aimerは2022年、かなりヒットしたようですね。
割と音楽は聴いてる方なんですが、choiceが偏ってるんでしょうか?
あまり知識がありませんでした。
Aimerさんが似てるって言われる大物歌手が話題です!


あの曲だよね
Aimer紅白で歌うのは「残響散歌」?
いきなり難しい字面ですね。
「残響散歌」と書いて「ざんきょうさんか」と読みます。
「賛歌」ではなく「散歌」なんですね。
紅白ももちろん、この曲でしょうね。
『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニング主題歌でもあります。
番組は2021年12月~2022年2月まで放送されていました。
人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌なら、ヒットして当然ですね。

素晴らしいよ
アニメの放送開始直後の「Billboard JAPAN HOT 100」のチャートです。
ラジオ・ダウンロード・ストリーミングで1位を記録。
その後、週間チャートで9週連続1位を獲得。
2022年上半期総合ソング1位に輝いてたんですよ!この曲。
2022年、一番売れたのはこの曲なのではないでしょうか?
紅白で「残響散歌」を歌わなかったら「えっ!?」ってビックリしますよ。
親愛なるみなさんへ
わたくしAimer
「第73回NHK紅白歌合戦」に
初出場が決定しました。
心からの感謝をこめて、観てくださる方々に少しでも何かを届けられるように、今のわたしの全てで歌います。大晦日、
あなたに、見届けてもらえたら嬉しいです。
Aimerhttps://t.co/kTi2Mh53Xj#NHK紅白— Aimer&staff (@Aimer_and_staff) November 16, 2022

Aimer紅白は2曲メドレーで歌う?
「残響散歌」は「朝が来る」というカップリングの曲があります。
Aimerの20枚目のシングルは、この2曲からなっていますね。
「朝が来る」も『鬼滅の刃 遊郭編』のエンディング主題歌になっています。
もしかすると、メドレーでこの2曲を披露する可能性も予想しています。

アニメ祭りだよ
2022年の紅白は、既に『ONE PIECE FILM RED』とのコラボを大々的に発表しています。
オリジナルキャラクターとしてアニメに登場するウタ(Ado)も紅白に出場予定。
アニメ色が濃くなりすぎる懸念はありますが、『鬼滅』ももう少し押しましょう!
出演する時間帯は出来るだけ早めにした方がいいです。
アニメ好きの子どもたちが、寝ないで待つことになりますからね。
【無限列車号 日本一周 到着式 観覧応募のご案内】
12月10日 東京都・お台場にて執り行います
無限列車号 到着式の詳細が決定しました。あわせて、観覧の応募抽選を実施いたします。
詳細は応募ページをご覧ください。◼︎応募ページhttps://t.co/zbUVJpnVtK#鬼滅の刃 #無限列車号日本一周
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 25, 2022
Aimerとはどんな歌手?ほかにも人気の曲ある?
そもそも、今回「残響散歌」を歌うまで、Aimerのことを知りませんでした。
もっとAimerのことを深堀りしてみます。
CDTVで残響散歌披露したAimerさんの映像また観れて嬉しい‼︎ pic.twitter.com/CEPOfRx3Sg
— souta (@souta02576480) November 17, 2022

謎につつまれてるな
Aimerのプロフィール
Aimerさん、プロフィール非公開になってます。
名前の読み方が「エメ」であることぐらいしか分かりません。
フランス語で「愛する・好む」を意味する単語が由来になってるようです。
ベーシストの父の影響で、子どもの頃からジャズやブルースを聴いてたとか。
洋楽や、日本人では椎名林檎や宇多田ひかるが好きで真似してたようです。
Aimerの歌を聴いてみると確かに、なんとなく好みの傾向は判ります。
子供が、「ママの好きな椎名林檎の曲こないだ友達歌ってて、なんだっけ?表参道ブルースみたいな」
「‥丸の内サディスティックな」
「それそれ!🤣」
— 花 (@CpaxpjycHchdxzq) November 17, 2022
15歳のとき、喉を傷めて声を出せない時期があったようです。
そのため、声帯に無理をさせない歌い方を今現在もしていて、喉はまだ完治してません。
なんか気の毒に感じます。

寝ちゃいそう
でも、おかげで今のような、少しハスキーで膨らみのある声質になったんですよね。
歌を聴いてると、それぞれフレーズの頭が英語の「TH」の発音のような感じです。
「スーッ」と息を吐くような、と言ったらいいのでしょうか。
ちょっと文章だと説明しづらいので申し訳ないのですが。
特徴のある声質は、歌手にとっては唯一無二の武器になりますよね。
ファンも聴き心地がいいから、Aimerの歌が好きなのでしょう!
今日は喋り倒しました。12/14「Deep down」楽しみにしててねー。
— Aimer&staff (@Aimer_and_staff) November 24, 2022

多いんだよね~
Aimerほかにどんな人気曲がある?
そんな特別な歌声を授かったAimer。
ほかにはどんな曲があるのでしょうか?
「残響散歌/朝が来る」が20枚目のシングルなので、結構キャリアが長いのでしょうか?
2011年メジャーデビューとなっています。
アルバム収録曲も含めると、沢山の楽曲がありますね。
ファンのひと達のあいだでは、「残響散歌」のようなロックナンバーより、
しっとりしたバラードや、ミディアムテンポの曲が人気みたいですね。

良い曲たくさんあるからね
■RE:I AM
ネット上では、この曲がダントツ人気で、紅白ではこの曲を熱望するファンが多いです。
2013年のOVA『機動戦士ガンダムユニコーン』の主題歌となっています。
そこからだと、かなり時間が経ってますが、今も人気がすごいですね。
■カタオモイ
2016年にリリースされたアルバム『daydream』の収録曲。
このアルバムには豪華なアーティストが数多く参加しています。
2020年になって、この曲のMVが作られてます。
そういえば、今回このMVを見て思い出しました。
以前「関ジャム」で誰かがお薦めしてたのがこの曲でした、確か。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2022年紅白初出場が決まっているAimer。
結構しっかりとしたキャリアのあるアーティストでしたね。
人気がある曲も、今回たくさん知ることができました。
でも、やっぱり紅白は「残響散歌」なんでしょうね。
敢えて「残響散歌」を外してきたら、「紅白グッジョブ!」って言うかも。
2022年12月31日に期待したいと思います。
では、ご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す