もうすぐバレンタイン。
最近は、たくさんのチョコレートブランドが激戦を繰り広げています。
バレンタインに女性からチョコレートをもらって嬉しくない男性はいないでしょう。
では、男性はどのブランドのチョコレートをもらうと嬉しいのでしょうか。
今回は、男性がもらって嬉しいチョコレートブランドを紹介します!
目次
男性がもらって嬉しいチョコレートブランドランキング
男性はどんなチョコレートをもらうと嬉しいのでしょうか。
高島屋2025ブランド人気ランキングの上位をいくつかご紹介します。
メリーチョコレート
メリーチョコレート ジャミーラ 2025 pic.twitter.com/XUsPcnsmNp
— ぱんくま (@clipnotebook) January 18, 2025
メリーチョコレートは1950年に東京都渋谷区で創業した日本のチョコレートブランドです。
日本で初めてパリのサロン・デュ・ショコラに参加した企業です。
2016年には、「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ(C.C.C.)」より、トップショコラティエに与えられる最も栄誉ある賞「C.C.C.アワード」を受賞しています。
日本ならではのおいしいチョコレートが味わえますよ。
ゴディバ
\バレンタインコレクション高島屋限定商品/
▶️https://t.co/GpJuuBv3o6「ゴディバ ほしいもピール プラリネショコラ4粒入」
が1月17日より登場♪ほしいもピールとアーモンドプラリネを
ミルクチョコレートで包んだ素朴な味わい甘味と香ばしいアーモンドの香りを
お楽しみいただけます pic.twitter.com/J1T4tzm9N7— ゴディバ (@Godiva_JPN) January 18, 2025
知らない人はいないのではないかというくらい有名なゴディバ。
ベルギーのブリュッセルで誕生した、ベルギー王室御用達のプレミアムチョコレートブランドです。
値段も手が届きやすく、世界中で愛されるチョコレートブランドです。
(2025/02/05 14:01:32時点 楽天市場調べ-詳細)
イヴァン・シュヴァリエ
イヴァンシュヴァリエ、フランス展のタブレット4種も全てとても美味しい pic.twitter.com/Nos6PgSN3T
— ホクホク丸 (@pecoros6) September 28, 2024
フランスのレンヌに店を構えるイヴァン・シュヴァリエ。
彼は28歳という若さでMOF(フランス国家最高職人を差す称号)を獲得しています。
ひたむきな愛情が感じられるショコラは、「一度食べたら恋をする」と言われるほど、多くのファンを魅了しています。
(2025/02/05 14:01:32時点 楽天市場調べ-詳細)
PASCAL LEGAC(パスカル・ル・ガック)
パスカル・ル・ガックは「フランスで欠かすことのできないショコラティエ」の一人に選ばれています。
シンプルで本物の素材の味にこだわっています。
カカオとの調和がおいしさを引き立てますよ。
(2025/02/05 15:47:38時点 楽天市場調べ-詳細)
個性的なチョコレートはいかが?
Cagi de reves(キャギ・ド・レーブ)
「夢の扉を開く鍵」をコンセプトに、UHA味覚糖が手掛ける本格的なチョコレート専門店です。
代表的な「鍵型ショコラ」は7種のショコラを味わえます。
異なるカカオの香りや味わいだけでなく、見た目も楽しめます♪
DECOチョコ
世界に一つだけのオリジナルのチロルチョコが作れるDECOチョコ。
テンプレートはもちろん、スマホの写真を使って作成できます。
チョコの味はミルクとホワイト・クッキーの2種類。
気持ちを載せて送ってみるのはいかがですか?
神戸フランツ
神戸フランツは、2003年に神戸の六甲にオープンした洋菓子店です。
「カーマニアセットV6」は、本物の工具のようなチョコレート。
絹のような滑らかなチョコレートで、味覚と視覚の両方で楽しめますよ!
喜ばれるチョコレートギフトの選び方
相手に喜ばれるチョコレートギフトはどう選ぶのが良いでしょうか。
おすすめの方法をいくつか紹介します。
相手の好みに合わせる
贈り物は相手の好みのものを贈りたいですよね。
チョコレートの甘味、苦味の好みや、食材アレルギー、苦手な食材は人によって違います。
事前にチェックできる場合はしておくのがベストです。
さりげなく聞いてみると良いでしょう。
見た目で選ぶ
フォロワーさん各位…お願いが…
今年のバレンタインでメリーチョコレートから出てる<ナハトラビュリント>というレーベルの「ブルーメ(花)」というブック缶を見つけたら、どなたか代行してくださいませんか…
購入見送ってたんですが、やっぱり欲しくなって近くの店舗見に来たら売り切れてたよ pic.twitter.com/lL8lJiY2Pa— 燎 (@luXiris024) January 15, 2025
チョコレートといえば、見た目も美しいですよね!
パッケージやチョコレートのデザインに一目惚れして購入する人も多いようです。
視覚から楽しめるので見た目重視も喜ばれるギフトの一つですね!
予算で選ぶ
一般的に〜3,000円、髙くても5,000円程度が良いでしょう。
高額な物になると、「お返ししないと・・・」と感じさせてしまうことがあります。
気軽に受け取ってもらえる価格帯がおすすめです。
アムール・デュ・ショコラin名古屋開催中!
年に一度のチョコレートの祭典といっても過言ではないのが「アムール・デュ・ショコラ」。
今年もJR名古屋高島屋で2月14日まで開催されています!
今年はどんなブランドが出店されているのでしょうか。
バレンタインの祭典「アムールデュショコラ」がJR名古屋タカシマヤで1月17日(金)から開催!
メイン会場 開店前優先入場券の抽選が始まりました。https://t.co/EdR1B0nIjK pic.twitter.com/fBBitv8Md8
— 名古屋グルメ探偵 アスカイ (@gourmet_nagoya) January 8, 2025
日本の注目チョコレートブランド
teal(ティール)
#チョコ活
#サロンデュショコラpart2(2回目)
先日、追加で買いに行ったチョコたち^・·̫・̥ฅ
tealの『チョコレートバーの4本セット』&
ドゥブルベ・ボレロの『ボンボンショコラ ナチュール・サンク』
賞味期限見ながら、順番に食べてるけどチョコレポ追いつかず
でもチョコBOXが満タンで嬉しい pic.twitter.com/dCrQvLmM6i— チョコレート好き*sarara*@spitzbergen member (@sarara_law) February 3, 2023
2021年、東京・日本橋にある歴史的建造物、日証館にオープン。
『トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア2017』でのベストショコラティエ受賞をはじめ、数多くの受賞歴を誇る眞砂 翔平氏が腕をふるうチョコレートとアイスクリームのショップ〈ティール〉。
目の前でつくりあげるデザートをイメージしたボンボン・ショコラは、今回限定の「フィグカシス」をはじめ、素材の掛け合わせにこだわった心躍る味わいです。
Plesic(プルシック)
#アムールデュショコラ2025
プルシックのショコラプリン口に入れた瞬間に溶けてしまうほど滑らかで、まるで生クリームのような食感。
オレンジの皮が入っており、あと味がスッキリとしていて、とても美味しかったです pic.twitter.com/ZMyS4y8R5N— いなずま (@k_remix_pazdora) January 21, 2025
岐阜市にパティスリーを構える所 浩史氏は、“なめらかプリンの生みの親”として知られるプリンづくりの名手。
柑橘系のブレンドコンポートを底にしのばせた、爽やかな風味の新作チョコレートプリンをご用意しました。
信じられない程のなめらかな食感をお楽しみください。
KAMAKURA BENIYA(鎌倉紅谷)
販売方法更新
1/16~全直営店舗、1/20~公式オンラインショップ(抽選)で販売の「クルミッ子10個入(缶)ミルキーイエロー」
販売方法の詳細は下記よりご確認ください⬇️・横浜髙島屋店https://t.co/xCvZuczzUq
・伊勢丹新宿店https://t.co/JKqIWdjy4I
・その他https://t.co/5Ivk0RBVcJ pic.twitter.com/rfZcMJKtNz
— 鎌倉紅谷【公式】 (@Kamakura_Beniya) January 13, 2025
2024年に創業70周年を迎えた、「おいしい」の先にある気持ちを一番大切にする〈鎌倉紅谷〉。
その名店の代表菓子「クルミッ子」が、『アムール・デュ・ショコラ』に初めて登場します。
ぎっしり詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合ったキャラメルをバター生地で挟み、焼き上げました。
海外の注目チョコレートブランド
イースク(ベルギー)
イースク リミテッドセレクション
昨年食べて美味しかったイースクさんが、アムールの7階に!しかも初出店✨
オレンジの厚さ
パッケージも変わってカラフルに✨
#アムールデュショコラ#イースク#JITSK#ジェイアール名古屋タカシマヤ pic.twitter.com/d6XTH1W8Kn— sachi (@sachi0604) January 17, 2025
ベルギー発のチョコレートブランド。
香り豊かな「アールグレイヴァイオレット」や、アントワープ本店で人気の高い「オレンジスライス」など、素材にこだわった独自のフレーバーをアソート。
サジーでつくったホワイトチョコレートガナッシュに、サジーペーストを重ねた2層仕立ての「シーバックソーン」は当店限定品です。
みんなの声
イヴァンシュヴァリエ
サブレオショコラいつ何度食べても美味しいイヴァンさんのサブレ
バターとチョコレートの香りが開けた瞬間漂って食べる前から幸せひと口サイズのサブレはレ、ノワール交互に食べるともう止まらない
たくさんあると思ってもあっという間になくなる
塩が効いてるのも大好き❤ pic.twitter.com/EbV4EQanhR— はっち (@mekko117) December 29, 2024
田中みなみおすすめバレンタインで失敗しないチョコレート12選 pic.twitter.com/lOSyFCWran
— (@b55fq) January 20, 2025
まとめ
いかがでしたでしょうか。
手に届きやすいチョコレートから、高級チョコレートまで、見た目も味も楽しめるチョコレートがたくさんあるんですね!
この記事で、男性がもらって嬉しいチョコレートブランドを厳選して紹介させていただきました。
バレンタインは少し背伸びして、おいしいチョコレートを恋人や好きな人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
男性がもらって嬉しいチョコレートブランドを選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。