17才の帝国のエキストラの募集は終わった?条件と運営会社が知りたい

17才の帝国のエキストラの募集は終わった?条件と運営会社が知りたいを説明した画像

17才の帝国が5月7日から始まりますが、もうエキストラの募集って終わってるんですよね?

気になったので記事にしました。

17才の帝国のエキストラの募集には条件とかあるんでしょうか?

エキストラを募集してる会社はどこなんでしょうか?

気になったので調べてみました。

\NHKドラマは見逃しはこちらから/

↑↑17才の帝国見逃したなら↑↑

17才の帝国のエキストラの募集は終わった?

大注目のドラマ「17才の帝国」

出来たらエキストラでもいいから出たいって思う方いらっしゃいますよね。

さすがに募集は終わってると思いますが調べてみることにしました。

17才の帝国のエキストラ募集は終わった?

ねこちゃん
ねこちゃん
そりゃ~エキストラ応募は終わって当たり前だよね。

どうやら募集は2021年12月に開始されて、2022年の1月12日から1月15日の4日間のロケだったんですね。

真冬の寒さの中のロケは大変だったろうなって思いました。

エキストラ応募の条件は?

応募は長崎県在住が条件のようです。

県外からの応募は受け付けないという事ですね。

これはコロナ対策という観点もあると思います。

現地集合現地解散という事ですね。

エキストラ応募の詳細は?

応募は応募フォームからの申し込みでした。

応募締め切り 12月28(金)17:00まで
発表 12月28日(金)18:00までに当選者のみメールで通知

ロケ地はどこ?

長崎県佐世保市内各所だったという事ですね。

エキストラ応募は何人だった?

分かりません。

現在調査中です。

10代~80代の募集だったそうですが、40代・50代・60代の方が多かったそうです。

エキストラの特典は?

募集した会社によって違うらしいです。

記念品はもらえても交通費等はなくて無償のボランティア

②登録費用がかかるが出演料が出る

ねこちゃん
ねこちゃん
募集の会社によって、参加料や特典何かが違うんだね~

17才の帝国のエキストラを募集した会社は?

17才の帝国のエキストラを募集した会社は?を説明した画像

募集した会社は2社あります。

①「長崎フィルムコミッション」がまず一社です。

こちらは無償ボランティアになりますので、交通費も出ません。

記念品はもらえます。

②株式会社CASTY(キャスティ)です。

登録料として3000円(税込)かかります。

キャスティの場合は仕事となり出演料が発生します。

出演料に関しては出ていませんでしたが、ググって調べたところ1回の出演で1000円~5000円程度の謝礼がもらえるのが一般的とのことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

さすがにもう放送が迫ってるわけで、とっくに撮影は終わってるとは思いましたが気になったのでエキストラ応募について調べてみました。

やっぱり応募は去年のうちに終わっていて、今年に入ってすぐに撮影が終わっていたんですね。

それにしても驚いたのは、エキストラの募集する会社によって報酬が違うというのが驚きでしたね。

エキストラについて少し知識が増えた気がしました。

「17才の帝国」については撮影のロケ地が面白くて、3本の塔どこなのか調べてみました。

また3本の塔の場所がどんな風にドラマに使われるのか?そもそも17才の帝国に原作が有るのかどうかも気になって調べたら面白いことが分かりました。

17才の帝国はエキストラ応募の事を調べたことで、また違った見方が出来そうです。

ご覧いただきありがとうございました。

\「17才の帝国」見逃しはこちらから/

↑↑動画210000本以上↑↑

アドセンスMultiplex広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。